見出し画像

DIARY016

髭の現在地点を指し示す
ニューアルバム『XX』発売!!!

XX

1. Birthday
2. パンデミック
3. 無人島
4. 彼、どんな顔して鎮座しておられるんでしょうね
5. This is 諸行無常
6. 青い透明
7. UGOKE
8. 兎
9. アイタイシタイ

全9曲
どうぞ可愛がってあげてください!

そして『Obli:que』の立ち上げ。

Obli:que

木工をメインとしながら、自分のこれまでのアートワークを融合させた、音楽とは異なるプロジェクトです。

guitar stand

髭、須藤寿 GATALI ACOUSTIC SETに続く、第3のプロジェクトです。
以後、お見知りおきを。


7/8(土)

今日は大森の方に行ってきた。
雨が降りそうで降らない湿気の強い、ここ近年の日本らしい夏だった。でも、こういう天気好きだな。
これから帰って、明日着る服でも決めるか!


7/9(日)

恵比寿LIQUIDROOM「(4+1)×4=XX」
最高の一日だった!
もう酔ってるし、今はこれ以上うまく書けない。
今夜の事はまた別の日に、ゆっくり書いてみようと思う。


7/10(月)
猛暑日。昨日の興奮が醒めなかったのか、三,四時間しか眠れなかった。どうせ眠れないならと起きあがり、髭の新しいグッズ制作をぼんやり進めながら、昨日のライブを反芻していた。

本当になんて一日だったんだろう。

メンバー9人のグループLINEにメッセージを入れて、今日の午後はどうしよか?と悩んだ末、浅草へ向かった。
浅草寺に行って、五円玉を投げたあと「昨日のライブ、ありがとうございました」と言って帰ってきた。


7/11(火)
一年に一度の世田谷区定期検診。フリーランスだから通知が来たら、任意で申し込むんだよね。一,二ヶ月くらい前に申し込んでいて、今日はその日。

おれってヘンなのかな?病院や税務署、今回もそうだけど公共機関の人と話してると、ちょっとワクワクしちゃうんだよね。自分も社会の一部って気がして、ワクワクしちゃうんだと思う。


7/12(水)
新しいグッズ・デザインを完成させて、8/8『AITAI-shitai』公演のセットリストを考える。そのうちART-SCHOOLに思いを馳せて、結局セットリストはそっちのけで彼らの新曲を聴いていた。とてもいい。ART-SCHOOLとの共演は2019年新代田FEVERで止まっている。あの日、木下くんの不調で髭のワンマンになって、彼はその事をずっと気に病んでくれていた。
今回のイベントでひさしぶりの共演が決まった時、場所は新代田FEVERしかないと思った。

アイタイシタイ!

この日もきっと良い日になる。


7/13(木)
改めて、いい日だった。

photo by Wataru Umeda

ええ写真ばっかりやろ??

今日は昼からひとつミーティング。
昨日までの猛暑に比べたら、涼しいじゃん!と思ってたら、31度だった。もう感覚おかしくなってますわ。


7/14(金)
「Obli:que」発表。
去年の末に髭グッズ制作で知り合った品田義文こと、ヨッシーとひさしぶりに再会して話していたら、髭グッズ制作からさらに一歩踏み込んだモノ作りを一緒にやろうと意気投合。お互い、不思議な行動力があり、すぐにプロジェクト「Obli:que」がスタートした。木工をメインとしているが、これまでの自分のアートワークも融合させている。

wire sculpture

「wire sculpture」は木工と10代から事あるごとに作っていた針金細工の組み合わせ。
針金細工をする時はいつも頭からっぽで、何も考えずに手を進めている。
この日はこういった心模様。といった感じ。

ここから先は

1,568字 / 5画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?