趣味催眠家まー

都内で士業をしている33才の男です。新宿近辺で楽しい催眠体験を提供しています。深い催眠…

趣味催眠家まー

都内で士業をしている33才の男です。新宿近辺で楽しい催眠体験を提供しています。深い催眠状態までの導入率は今のところ70%くらい。ご希望の方はお気軽にDMくださいませ。読書ブログ⇒ https://goo.gl/5P3FKx

最近の記事

脳科学から考える催眠術 #2 催眠導入編

#2では催眠術の仕組みについてお話します。 では、早速参りましょう。 まずは、催眠にかかるまでの全体の流れをご説明いたします。 1.表面意識に隙をつくる 2.潜在意識に影響を与える(暗示をかける) 3.脳が潜在意識と現実を整合させようとする 早くも難しい言葉を使って申し訳ないです。 以下、順を追ってご説明します。 1.表面意識に隙をつくる このステップをさらに細分化して説明すると下記のような流れになります。 ホメオスタシスから現実の臨場感をはずす⇒変性意識状態

    • 脳科学から考える催眠術 #1 序章

      このnoteは催眠が本当に存在するか、なんて不毛な議論からは始めません。 それは世界中のコンテンツを検索すればすぐに分かります。 ではなぜ、私たちはその存在を疑ってしまうのでしょうか? それは、テレビでこんなイメージを持っているからではないでしょうか。 『催眠術師の能力で魔法がかかる』 番組としてはその方が面白いですから、仕方ないことだと思います。 しかし、実際は違います。 確かに催眠術師の能力も必要ですが、魔法のようなものではありません。 実際は『被験者の脳

    脳科学から考える催眠術 #2 催眠導入編