見出し画像

目標は言うのが先。言うのが怖くても言ってみる。自分でも気づかない可能性が待ってるよ。

手帳を作るって決めてから
いろんなことが動き出した感じ。

まるで、ほぼ全部真っ黒なオセロが次々とひっくり返る感覚に似ている。
どんな出来事も、そこから学びを得て、前向きに捉えているつもりだったけれど、自分の中では小さなキズが無数にあって、何かにつけてその傷が疼いて私の足を止めていて。
でも心の中で本当はどうしたい?って自問自答するたびに、それでも進みたいって、それでも超えていきたいって、思ってはちょっとだけ進んでまた止まって。

諦めることも、早く見切りをつけることも人生では必要なことなのかもしれないけれど、やっぱり諦めたらそこで試合終了。
諦めずに、亀の速度でも進んでいたら転機やチャンスは巡ってくる。私はそう信じている。

でも、チャンスの神様のモデルである「カイロス」は前髪しかないから、いつだってチャンスを掴み取れる準備をしておかなきゃいけない。
カイロスは、出会った人がつかまえやすいように髪を顔の前に垂らしてあるが、追いかけてつかむことはできないよう、後頭部には髪がない。(パラティン詞華集参照)
このカイロス、もともとは時の神様。
時を味方につけること=チャンスを味方につけることだと、最近になってすごく実感している。うん、やっぱり手帳って最強の相棒なんだと思う。

誰とも比較せず、誰に評価されるのでもなく、自分で自分のやりたいことに向き合う。
夢や目標を叶えたときの自分が、今の自分になんて言うのか?「よく頑張ったね」それとも「全然頑張ってないじゃん」、どっちを言われたいか。
誰に評価されるのでもなく、自分自身と闘うために、夢や目標ってあるんだよね。
手帳作ってみたいな…を、作ります!って決めて、ビビりながらも進んできて、やっと自分がやりたいことと手帳プロジェクトが全部つながってきました。

手帳プロジェクト、今夏クラウドファンディングやります。詳細はもっと決まってからお伝えしますが、応援いただけたら嬉しいです。

#目標は言うのが先
#言ったらやりきる
#言うのが怖くても言ってみる
#自分でも気づかない可能性が待ってるよ
#手帳プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?