マガジンのカバー画像

アイテム+デザイン-hrsd

100
気に入ってるモノ気になってるモノ変なモノ、デザイン
運営しているクリエイター

#日記

おはようございます サボテンの花が去年より早く元気に咲きました。 女房の思い入れのあるサボテンなので、これが無事に咲くと家の中の雰囲気が良くなります。 ↓悲惨だった去年 https://note.com/hrs5758d/n/n7a38116858a7

今朝の玄関と玄関ドア前2024/06/07

玄関のディスプレイが変更されてました。どういうタイミングで変わるのか分からない。 花は庭のシロタエギク 先月後半の比較的新しいのをチョイスしたみたい。 玄関ドアの前にはアジサイ このタイプのアジサイは、満開なのか咲きかけなのか分からない。アジサイが葉を広げて、花が終わるまでは、クルマをできる限り反対側に寄せて停めないといけない。 ウチのアジサイが、これだけ咲いてるのだから、そろそろ音楽寺のアジサイも見に行かないと。

今日の玄関飾りは、雛祭り仕様。 我が家は娘が居ないので、女房のコレクションが並ぶ。 めちゃくちゃ良い天気だけど、家でやる事があって、あまり出歩く時間は無い。

似合いすぎる皿とMUJI閉店

やはり年末は忙しすぎる。 寒さに弱くて朝起きれないのも合わさって疲れ切ってます。 帰ったら少しくつろごうと思って夜のオヤツとしてファミマで買ったアラレ。 袋を開けたら、アノ皿を思い出して乗せてみました。 似合いすぎる  ところで、ミュープラット神宮前のMUJIの棚がスカスカになっていたので何かなと思ったら 来年の1月14日で閉店なんだそうです。 2014年7月14日 オープン 2022年12月16日 リニューアル 500円以下の品揃えを増やしたMUJI500

2023クリスマス まとめ

写真は、キャンドルカバー1号(右)と2号(左) 街でクリスマスを撮り歩いたので、我が家でもクリスマスらしい写真を撮ろうと思いましたが、何故か光が広がらずに上手く撮れません。 妙に月が明るすぎたからでした。 現在3号を制作中です。 以下は、今年のクリスマスに関連した投稿のまとめです。 クリスマスの朝、何か変わってることは無いかと思ったら、クルマのフロントガラスが、ガチガチに凍っていました。

おはようございます、とても良く晴れているのに、ひんやりと寒い朝。 今日も遠出はなく細々とした用事を片付けていきます。 百均のクリスマスコーナーで見つけた手提げ袋、ほんの短い時期しか持ち歩けないような気がする。クリスマスグッズを保管するのに使うぐらいしか思いつかないな。

珈琲屋らんぷ、今日は地元の江南店で普通のコーヒー、カップはシンプル。 前回↓ https://note.com/hrs5758d/n/na0ed5d078b94 変わったデザインが出れば当たりとすると今日は外れということで。 曇りがちで風も出て寒い1日でした。

レトロカラーバスとホームセンターで買物

またまた熱田神宮の近くで、レトロカラーバスを発見。以前の 市電カラーのバス に似ているけれど、これは昔の市営バスのカラーリング。 昼休みに外に出たのは、ランチではなく買物でした。 結構歩くし物を探すのに時間もかかって昼食抜きになってしまいました。買ってきたのは ホースを繋ぐ口と手洗い用のシャワーと、ツマミで切り替えるもの。 昨夜に、鉢植えに少し水を撒こうとしたら、使っていた古い蛇口コネクターの根元が破損していて水が吹き出してびしょ濡れに。 もうすぐ盆休みなので、そう

いつものマクドナルド

2023/08/05 今朝の朝食は、いつものマクドナルドで、チーズロコモコマフィンとコーラ。これがハワイやん? チーズとタマゴとパティで、塩気が少しずつ強いような気がするけど、それは、夏仕様だからかな? ところでこういう販促用?の造形物って、どういう所で作ってるのか?とても気になる。食品サンプルとは、業界的に違うのだろうか? 2023/08/26 2023/09/10 2023/09/24 2023/10/08 2023/12/03追記↓ 2023/12/16

シュガーポットのような物と追記でツバメ

久しぶりに蓋付き作品を作りました。釉掛けして別々に焼くと、歪んで蓋が合わなくなる事があるということで、嵌合のところは素焼き状態で、というのが教室のススメ。と、いうほどぴっちりできてませんが。 シュガーポットのつもりでしたが、 女房曰く 「うちはコーヒーはブラックで、砂糖は来客しか使わない。密封容器か小分けの袋でないと」 うわぁ(*´Д`) 「じゃあ、漬物入れとかは?蓋が小皿がわりになるし」 「蓋を小皿代わりにしたら、洗って乾くまで蓋できないじゃん」 おぉー\(^o^