マガジンのカバー画像

アイテム+デザイン-hrsd

101
気に入ってるモノ気になってるモノ変なモノ、デザイン
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

大須の名物になっている四面式信号機。ずっと昔から変わらないので老朽化を心配していたのだけれど、実は2010年にLEDの新型に替えられていた。 https://sakae.keizai.biz/headline/1210/

弁天通商店街の近くに子供の頃に住んでいた。シンボルである牛の象は、肉屋の看板代わりと聞いていたのだが、今になって調べてみても、そんな話は全く無い。記憶違いか、それともガセだったのか。 https://bentendouri.com/ 名古屋市営地下鉄浄心駅の東北角近く。

家型ランタンできたけど、、、

一応できました。 色の 感じは狙ったとおりだけど、やはり形は不細工。 ロウソク立てって、どこに売ってるのだろう?コンビニや百均で探したけれど見つかりませんでした。 ホームセンターとか仏具屋さんなのかな? 足元を照らす効果としては、狙った通りだけど、サイドの穴は、風が入るだけで意味なし。 火を付けたまま持ち運んだり、傘を着脱しても手に熱さは伝わりません、その点は成功でした。

近くの街路樹や公園の木が切られて切り株になっているのをよく見かけるようになった。たぶんチェーンソーで彫られた切り株の溝は、新たな芽が出ないようにするためとは分かっているけれど、その呼び名が調べても「切り込みを入れる」としか出てこない。何か専門用語がありそうな気がするんだけど。

あいち航空ミュージアム

県営名古屋空港、エアポートウォーク名古屋に隣接する、あいち航空ミュージアムに行きました。 普段は大人1000円のところ、この時は、なぜか割引されて800円。 建物は大きな格納庫のような感じです。 着陸してくるFDAのエンブラエル機。近くでセスナがエンジンかけたので、ジェットの音はあまり聞こえない変な動画になってしまいました。