見出し画像

#57:「バズる」は憧れるが、体験はしたくないな。

SNSをやっていると思うであろう、バスってみたい。
少し前はバスる、何て言葉はなかったのに何時の間にか浸透していて誰が言い出したんだろう。

バズるの意味と基準。

「バズる」とは、SNSやインターネット上で多くの人から注目を浴びることを指す。
例えばTwitterで数万件の「いいね」が付いて、リツイートによりツイートが拡散されるなど、沢山の人の目に触れることが「バズる」という現象だ。

数万件の「いいね」やリツイートによる拡散と述べたが、その基準は明確ではない。

リテールガイドより引用。

この引用からするに、特に基準はないそうな。
例えば私の場合、普段反応が少ないから1000の反応が出てしまうとバズったと言えてるみたい。
と言うか、100でもバズったって言っても良いわ(笑)
それだけ曖昧で個人の感覚に基準は左右されるのかなって思った。

バズるの語源。

「バズる」という言葉は元々英語の「buzz」から来ている。
「buzz」はハチがぶんぶん飛ぶ様子を表していて、一つの話題にハチが群がっているように多くの人が集まっていることを示す。
ちなみに英語では、バイラルに広がるという意味の「go viral」と表現される。

リテールガイドより引用。

言語に思わず笑っちゃったんだけど、私だけ?
でも言葉のチョイスはピッタリだし、本当言い出した人言葉選びが上手いな…。

と、言う事でバズるの基本を知らなかったので纏めてみたんだけど、バズってみたいなと皆様思った事ないですか?
私はたまーにバズった話題を見ると、憧れはあるけど変なコメントなどを見てるとやっぱり良いかな〜って思っちゃう(笑)

恐らくバズるに限らず、反応を貰う時って本人の意図しない所で来ると思うのね。
何気ない一言や思った事をなど、何かしらの形にしてそれが周りの共感を得て広がっていく。
受け取り方は十人十色だから、色んな反応が出てくるのは仕方ない。
Twitterとかのバズを見ると、言う相手間違ってるんじゃない?とか、それ言うべき事ではないでしょ、と言った反応を見受けられる。
恐らくTwitterが身近にありすぎる故に起きてるのもあるんだろうけど、その矛先にいるのはあなたと同じ人間よ?とは思ってしまう。
そう言う部分を良く見るから、バズは遠慮したい。
ただ大きな反応はちょっと憧れるよね…(笑)

バズった経験のある人が言っていたけど、バズるって時の人だと言う人がいたな。
トレンドは時間をかけて登る話題。
バズるはその一瞬だけドーンと上がる話題だと言われていて、確かにと納得。
発信元を忘れてしまい、曖昧な記憶で打ち込んでるので間違ってたらごめんなさい。
その一瞬だけ話題になるより、継続的に話題になった方が人の記憶には残り易い気がする。
バズった人の名前言って?と言われると言えないし。

バズった事がないからその人の気持ちを全て理解する事は出来ないけど、バズったらバズったらその人の苦悩があるのかも知れないなぁ。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止。※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!