見出し画像

#46:無趣味は悪いと思わない。

別に無趣味だって良いんじゃない?
残念ながら、私は決して無趣味です!とは言えないけど(…)

私には趣味がある。
絵を描く事、小説を書く事、手帳やノートを書く事、ジャーナリングをする事、文房具を見定める事…など、決して無趣味とは言えない。
多趣味かどうかは判断し兼ねるけど、無趣味の人からすれば多趣味何だろうなぁ。

無趣味だと相手に言われたら、無趣味なの?変なの!とか、趣味ないとか人生損してるね!とか思わない。
これから趣味を作りたかったら作れば良いと思う。
逆に必要ないと思うなら作らなくても良いと思う。
私がどうのこうの言える物でもないし、言った所でお互い不愉快になるだけな気がするし。
無趣味な人が趣味を作るのはその人次第。
だから無趣味な人がいても、無趣味な事を馬鹿にしたり何か言うのは違うと思う。

私のnoteのホームは自己紹介をオススメされる事が多い(2023.06.26現在)
初期の頃に皆何を書いてるんだろう?と気になって、色んな人の自己紹介を見ていたらホームにオススメされてしまった。
今でも他の方の自己紹介を見ると、たまに趣味を見付ける為にnoteを始めました!って言う人もいる。
後はいしかわゆきさんの本、書く習慣を読んで1ヶ月チャレンジします!って言う方もいたなぁ。

まぁ、そちらの話題は置いておいて。
何が言いたかったと言うと、私は無趣味だと言われても特に何も悪いようには感じないよ〜って事。
私は無趣味じゃないから行動は出来ないけど、無趣味を馬鹿にするのは違うよねって思った次第。
別に生きていく上で絶対趣味がないといけない訳でもないしな。
仮に無趣味だからその人の見る目が変わるの?って思っちゃう。

趣味があればメンタル落ち込んだ時に救われる部分はあるし、個人的に趣味はあった方が良いかなと思う。
まぁ、こんだけ多趣味でも自分の機嫌取れない時はマジで取れないんだけどね!(爆笑)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止。※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!