見出し画像

117:2023年文房具使い切り報告。

個人的考えではあるが、文房具好きに取って使い切りって結構重要だと思う。
好きなものって刺されば何でも買っちゃうし、使い切る前に罪庫になって溜まらない?
私だけかしら(笑)

今回は文房具好きな私が、今年使い切れた文房具達を思い出しながら書いていくよ!

1.uni-ball oneシリーズ。

世界一濃い黒、としてギネスにもなったシリーズ。
そして私の最推しボールペン。
私はFシリーズが好きで、普段黒は日向夏に入れて使ってる。
勿論黒以外のカラーも豊富で、限定カラーもあったりと色沼に落ちる人も多いのでは。

使い切り本数:
黒が2~3本、カラーが3本。

2.Juice upシリーズ。

方眼ノート専用、私は0.4を愛用中。
基本黒のみ使用、カラーは白、金、銀のみ所持。
ペン先が細くて丈夫。
uni-ball oneの0.38と比べるとJuice upの0.4の方が書いた字が細く見える不思議。

使い切り本数:
黒が2本、大体半年に1本のペース。

3.ロルバーンシリーズ。

毎朝行っているジャーナリング、書く瞑想で使ってるロルバーンダイアリー。
使う前に10ページ程メモページを移植して、半年分を1冊にしてる。

使い切り冊数:
ダイアリーが2冊、半年に1冊のペース。

4.ロルバーン専用修正テープ。

ロルバーンの紙に合わせた黄味が強い修正テープ。
テープ幅は4mm、本体カラーはとても豊富。
ロルバーン使う時は必須。
書き損じが多いタイプだけど、1年くらい持った気がする…。

使い切り個数:
1個、1年くらいのペース?

取り敢えずこんな感じかしら…。
他には年内にPLUSのクリームテープや思考ノートに使ってる無印のA5横罫ノートも使い切れたらなぁ…とは思ってる。

改めて書き出してそれなりに使ったと思うけど、未々手元に罪庫はあるからもっと消化したい…。
文房具って気を抜くと直ぐに増えるから…(笑)
特に私はペンが気付けば増える民…(笑)
カラーペンは最近増える機会は減ったけど、黒インクはつい本体の色違いをお迎えしがち(可愛くて選べれない…)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

2023.11.21追記:
この記事がピックアップに載せて頂きました!
有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※


宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!