見出し画像

#92:自分に自信が無さすぎる。

2つ前の記事の冒頭で"…。"を多用してその心理が見付けれなかった、と言う事を書いたけど、あれから見付けれたので今回はそのお話。
どうやら私の調べ方が悪かったようで、"三点リーダ"、で調べると出てきた…。
本当検索するの下手…。

三点リーダー症候群って知ってる?

三点リーダ症候群は、文末に"…"を多用する人の事。
…まぁ、私の事だよね(笑)

知るきっかけとなったのは、ジャーナリングアプリのmuuteからの指摘で気付いた。
私の"…"を使う率って、良く見たら滅茶苦茶高くて"まぁ"、と同様多用と言うより乱用に近い(笑)
恐らく過去記事とか見返したら"…"を乱用してるんだろうな…(しろめ)

三点リーダ症候群の心理とは。

「私は~と思いますが…」といったように、発言において断定を避け、表現をぼかすことで責任逃れや決定を相手に委ねるといった効果がある模様。

TASCのブログより引用。

平たく言えば、"まぁ"、の意味合いと同じ。
発言を暈して、自分の責任を逃れる。
もっと簡単に言えば、発言に自信がないから自己防衛としてこの表現の仕方をする…、かなと思う。

因みに"個人的に"、と言う言葉もnoteを始めてから良く使うようになった。
"個人的に"、と言う言葉は自己防衛の一種。
つまり…"まぁ"、"…。"、"個人的に"、を多用する私は自分に自信がなく、自己防衛をしまくってる人、と言う事になる。

実際そうだからその結果に対して何も思わない。
ただこの3つの言葉を乱用する当たり、自分に自信なさすぎじゃね…?とは思った(笑)

改めて今回の件を調べてみて、言葉の癖ってその人の人間性も出てくるんだと改めて認識。
今回調べるきっかけはmuuteのAIがくれたので、本当muuteは凄い。
知らない自分を気付かせてくれるアプリ何だなぁ…。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!