どん底を救ってくれたもの

2019年、女子プロ野球は集客数が伸び悩み、一部新聞記事には『撤退』の文字が見え始めた。

どうしたら、観客数が増えるんだろう?
そう思いながらも、何もできていない自分に不甲斐なさを感じていた。

秋季リーグは関東開催。自分も、岩手から可能な限り足を運んだ。

みんなと応援している時は楽しかった。
でも、新幹線の中で1人になると、色々と想うことがあり、自然と涙が出る時もあった。

自分って何してたんだろ?
女子プロ野球を拡げるためにTwitterやってたんじゃなかったんだっけ?

シーズン終盤は運営面もドタバタ続きで、正直苛立っていた。

そして、、、

選手の大量退団が発表された。

応援していた選手も多数が退団した。
一気にどん底に落ちた。

このままTwitterを続けるべきなのか...
正直、やめようって思った。

そんな時、一枚の葉書が家に届いた。

退団選手の一人で、当時・埼玉アストライアに所属していた谷山莉奈投手からだった。

これからも 『#拡がれ女子野球』!!

この一文を見て救われた気分だった。

それと同時に、ここでやめてはいけない!と思い直すことができた。

今となっても、この一文に対する谷山さんへの感謝はずっと持ち続けている。


谷山莉奈さんは、現在、プロ野球OBクラブの事務局で働いている。
(↓本人Instagramより)

昨年は、福島でのイベントで、久しぶりにお会いすることができた。

引退しても、野球に関わり続けていることが嬉しいし、これからも頑張ってほしいと思う。


そして、自分も、前を向いて、女子野球を応援し続けたいし、女子野球を拡げるために出来ることからやっていきたい。