マガジンのカバー画像

鋭いインサイトだらけのHRテック

28
みなさまの記事のうち、 このHRテックの記事、めちゃんこ鋭いなぁ・・・! というものをまとめてみました。 そして僭越ながら私自身のHRテック系の記事も。
運営しているクリエイター

#人的資本経営

SHIFTさんの、数字で活かす人的資本経営。

どうも、おはこんばんにちは、へるどっくすです。 先日、SHIFTさん独自の人材マネジメントシステム「ヒトログ」とLTVの話を拝読しました。 ヒトログとLTVの話 前半は、ヒトログ開発の背景と活用方法、後半はSHIFTさん独自の人的資本経営指標であるLTVの定義と人事施策の企画方法、という構成にまとめられるかなと思います。詳細はぜひ上の記事を読んでみてください。 世間一般的に行われていること 敢えて、まずは世間一般的に行われていることから書き始めますと、人事データの収

根拠に基づく人事施策の第一歩はストレスチェックデータの活用から

自己紹介ベターオプションズ代表取締役・慶應義塾大学特任助教の宮中大介と申します。メンタルヘルスや組織開発関連ビジネスの開発支援、人事・健康経営関連のデータ分析に従事しています。慶応義塾大学でメンタルヘルス、ワーク・エンゲイジメントに関する研究教育にも従事しています。株式会社ベターオプションズ: はじめにここ数年、「人的資本経営」という言葉が普及しています。人的資本経営を簡単に言えば、人件費や福利厚生費をコストではなく従業員に対する投資として認識して企業の競争力を高めていくこ