【2024年卒】就活スケジュールを整理!!
こんにちわ年間200人以上の学生と面談をしている社会人3年目のたみおです!!
大学2回生の学生との面談が増えてきたので、ここで就活スケジュールや流れなどを書ければと思います。
①就活のスケジュールに関して
上記が24卒学生の就活スケジュールになります。
※大学一年生からIS(インターンシップ)に参加して、企業研究や仕事理解もしている学生もいますが、本選考(正社員としての雇用)を考えると上記のスケジュールになります。
②本選考前
本選考前では『自己分析』『業界研究』『企業研究』『IS』『仕事理解』に分けられます。
・自己分析とは?
自分の過去・現在・未来の事象を整理し、自分の性格や頑張れるポイントなどを言語化すること。
・業界研究とは?
業界ごとにどんな仕事があるのか?どんな働き方があるのか?を浅くても広く知ること。
・企業研究とは?
自己分析や業界研究で自分が会う会社を知るために、興味のある業界内で各個社ごとでサービスや強み、今後の投資先などを知ること。
・IS(インターンシップ)とは?
仕事理解を促進するために、特定の会社で職業体験を行うこと。
短期や長期、無給や有給など様々で仕事の経験を積むことが可能。
・仕事理解とは?
媒体(本・ネット)やインターンシップ、OB訪問(社会人と話せる場)などを利用し、興味のある業務内容の理解をすること。
になります!
上記、全て大切ですが筆者が特に重要だと思うのは...!?
上記プレスリリースの【就活中にやっておいてよかった!】のランキングでも、『自己分析』『企業研究』が上位に入っているので、ぜひこの2つは重点的に備えていただければと思います。
③本選考中
本選考中では『エントリー』『説明会』『選考』『内々定』に分けられます。
・エントリーとは?
本選考前に選考を受けたい企業に受けるために、提出物を出したりして選考を受ける資格を得ること。
(※会社ごとで期間がバラバラで、逃すと受けられなくなるので注意が必要)
・説明会
会社の事業内容や社員紹介などを通して、HP(ホームページ)にない情報を質問で聞けたりすることができ、会社理解が深まる機会。
・選考
エントリーを出したのち、会社側に見定められる期間
エントリーシート、グループワーク、面接などの選考を指す。
・内々定
『内定式:2022年10月』と『入社式:2023年4月』の式に出ることができ、了承することで上記会社に2023年4月から正社員(厳密には試用期間)と働くことができる口頭の約束。
学生側が内々定をもらった会社で行きたいと思える会社を見定める期間ではあるが、会社側も採用目標があるので期間を切って解答を待つことが多い(大抵内々定発表後、2週間〜4週間)
になります!
上記が新卒採用のスケジュールと、それぞれどういうものか?になります。
こちらのnoteでは、新卒採用をしている学生が何をして、準備をすればいいのか?などを①〜⑨で整理していければと思います。
今回の投稿は就活のスケジュールとそれぞれの行動に関してのプロローグでした!!
①〜⑨までそれぞれ細かく投稿していくので、ぜひ続編もお楽しみに!
またコメントにてどういう情報があれば嬉しい!や感想などお待ちしております!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?