2022年4月に行ったお笑いライブ


今から行っておきますけど、5月はこれを超えます。

4月は結構なライブに行かせてもらいました(コメントが載っているライブはnoteに備忘録載せなかったものです。)

おじさん達が全部受け止めるライブ(4/1)
ナルゲキロックスvol.18(4/3)

真実の口(4/3)
これ1番小声じゃないと話せません。
し、内容は絶対かけません。
川元さんと元ツートンカラー上田さんのトークライブでした。
まぁ、あれのあの件ばっかりの話で、
個人的には、川元さんこれからもっとお笑いライブとか、いろんな場に出てくれるんじゃないかなと思いました。
あと、2人のユニットのコンビ名を考えるという時間があり、自分のやつ採用されたら嬉しいなぁ…もうちょっと覚えてないけど…
「好きな単語を書いてください、そこからコンビ名つけます」
ということだったので、このライブの前に行ったナルゲキロックスで見たネタから連想した内容の単語書きました。
ラスタ池袋、なかなかちっちゃい箱でしたが、飲み物飲めるタイプのライブハウスでした。

大阪に新劇場ができるぞ!劇場メンバーお披露目ライブ〜漫才師編〜(4/4)

 『かわさんの部屋』作戦会議ライブ(4/6)
またも川元さん関係です。
かわさんとは、モダンタイムスのかわさんです。
としみつさんと川元さんとマヂカルラブリーが、かわさんの部屋へ、いろんな企画をやってみるという。
かわさんの部屋をフォローしてないのにあのライブ行ってたの私ぐらいじゃねえか…
とにかく川元さんが楽しそうで良かったし、普通にばか笑いました。
仕掛け人がポンコツばっかりで最高でしたね。
企画は良かったのにw

全然関係ないですが、初めてロフトで飲み物を差し入れしました。

ホリプロお笑いライブ~ゴールドプレート~Vol.81~(4/8)

アンスリウムレッドジュニア(4/10)
アンスリウムレッド
(4/10)(上記と同記事)
三八漆拍師(4/10)

サンミュージックGETライブ【G3クラス】(4/12)
エクストリームス(4/13)
ネモフィラブルー(4/14)
さらば青春の光寄席(4/17)
ナルゲキロックスvol.19(4/20)

帰ってきたMINERVAヒーローズ(4/22)
幸福の漫才
(4/22)

メビィーダイアモンド(4/26)
ポイズン吉田の大好きな人たち(4/28)
あんあん寄席(4/29)
ゴッタニ(4/30)


次に4月よく見た芸人さんをピックアップ。(MCのみの出演だった場合は省かせてもらってます。)

1位:パンプキンポテトフライ(7回)
この記事にあるの理由からそうじゃないと困る

2位:ストレッチーズ(6回)
→ナルロクに行けば大体いる人、と思っていましたが、
それ以外のライブでもかなり遭遇しました。
もう「私はストレッチーズを追いかけてる人なのかもしれない」と何度も錯覚しました。
モグライダー・ヤーレンズ・シシガシラとストレッチーズという吉本のライブ「三八漆拍師」にもいてええ?ってなりました。あとE-3系のライブにも、いけばそこにおりました。
「アドバイス」っていうネタに関しては3回見ました。このネタの成長も見れました。
でもそれ以外3回は全部違うネタが見れたのですげぇなと思いましたし、毎度毎度やっぱり面白いこの人たち。ネタが。

3位:モンローズ(5回)
→モンローズもマジで「あれ?またいるやん」と毎回思ってました。
しかもネタも「伝令」を3回(しかも3ライブ連続で見た)と
「偉人の最後の言葉」(2ライブ連続で見た)と
「またこのネタやってるな」となることが多かった笑
けれど、マジで「伝令」のネタは面白いのでいつ遭遇しても「キタキタ」と思って見てしまっていました。

4位:ママタルト(4回)
→この方々もナルゲキに行けば見れる人たちという印象だったので、
私ナルゲキに今月4回行ってるのでそりゃそうかっていう回数ですね。
まぁ昨日ゴッタニにいたのはびっくりしたけど。
そして何よりも4回とも違うネタを見れました。すげぇなおい。

4位:さんだる(4回)
→ママタルトと同率4位でした。
さんだるは「不登校」のネタを2回、あと2つは別のネタでした。
あまりエンカウントしてる印象がなかったのですが、思い返してみれば確かに。
逆に金の国が2回だったんですが、あれ?そんなに少ないっけ?と思ってたので、頭の中で桃沢さんと堀内さんが未だにごっちゃになっている可能性があります。大変申し訳ございませんでした。

ベスト5と言いましたが、4位が同率だったので、まぁ察してください。
ちなみに、5位の3回は
モグライダー
川元文太
シシガシラ
スタンダップコーギー
竹内ズ
ファイヤーサンダー
ヤーレンズ

川元さんを1ヶ月で3回も見た人は多分私だけじゃい!

そしてめちゃくちゃ意外だったのが、
4月1回も虹の黄昏を見ていない。
え、マジか。
その意識はなかった。
流石に月1ではみたいな。。

ちなみに、配信ですが、G-1グランプリ4/10のアンスリウムレッドの間にみさせていただきました。
なんか全体的に胡散臭い雰囲気だけしていましたし、一回ポーズとってでてくるところとか、この後ネタやるの?みたいな演出に??と思いましたが、出てる方全員個人的に面白メンバーでしたので、だれが優勝しても文句なしでした。私はとにかくこの中だと磁石に報われてほしいと願っている者なので、本当に優勝おめでとう。

ついでに、上記カレンダーに記載してませんが、1回会館ライブにも行かせてもらいました。
田舎にずっと住んでおきながら初めての会館ライブでした。あんな感じなんですね。コントの人もネタ始まる前にしゃべらないとダメなんか。新鮮だったな。