見出し画像

へぽ週記#111「もう、任せてしまおう……全てを……」



この ご自由にお書きください。ってどこまで信用すればいいんですか?へっぽこです。

毎週毎週ご自由にお書かせてもらってる気がするんですが、もっと自由にしていいんですか?


じゃあもうAIに任せますね。


今からnoteのAIに『週に一度書いている日記、中身は非常に雑多』な記事の書き出しを出力してもらって、出てきた文をAIのべりすとにそのままぶち込んで楽しようと思います。


noteのAI、レスポンス良くていいですね。…………なんか明らかに書き出しと言うより提案をされてるけど、面倒なのでそのまま行きます。

この出力された文章をそのままAIのべりすとにコピペします。一年ぶりくらいに開いたらプレミアム会員のままになってました。いくら払ったんだ?こいつ

そんなわけで出力されたものが、こちら




日記や様々なテーマについて週に一度文章を書く習慣は、とても良いですね。読者を引きつけるためには、少し工夫が必要です。
この記事では、日記や様々なテーマについて文章を書く際のポイントを紹介します。
読者にどのような情報を提供するか、記事の構成や流れを意識する方法などを具体的に解説します。
また、文章の長さやレイアウトにも気を配る必要があります。さらに、キーワードをうまく織り交ぜることも、日記や様々なテーマについて文章を書く際に効果的です。
この記事は、日記や様々なテーマの執筆に悩んでいる方や、魅力的な記事を書きたい方にとって、ぜひ読んでいただきたいです。
さて、まずは基本的なポイントから説明していきましょう。

1.
読み手の興味を引く:読者を引きつけるために、彼らが興味を持ちそうなテーマを選びましょう。また、文体や表現方法に工夫を凝らし、読者が読みやすく興味深い記事に仕上げることが大切です。
2.
わかりやすい構成:文章の構成に注意しましょう。序論・本論・結論の三段構造や段落の配置などを意識し、読み手がスムーズに情報を受け取れる構成を心掛けてください。また、適切な見出しや箇条書きを使うことで、情報を整理しやすくなります。
3.
キーワードを効果的に:記事内で使う言葉やフレーズには、キーワードをうまく織り交ぜることが大切です。例えば、「日記」というテーマなら、「日記の書き方」や「毎日の日記」といったキーワードを入れることで、検索エンジンで上位表示されやすくなります。
4.
読みやすさを重視する:文章は読み手にとって理解しやすいものであることが重要です。専門用語の使用を避けたり、適切な句読点や改行を織り交ぜることで、読み手がストレスなく読み進めることができます。

以上が基本的なポイントですが、これらはあくまで一例です。自分の文体や目的に合わせて調整し、オリジナリティを出すことも大切です。また、継続して執筆する習慣を持つことも重要です。
最後になりましたが、この記事はあくまでも一般的なアドバイスとしてご参考ください。特定の状況やニーズに応じてカスタマイズすることが大切ですので、自分自身のスタイルを見つけながら執筆に取り組んでください。




いかがでしたか?

全てをAIに任せるのはやめましょう。

noteは以上です、ありがとうございました
よろしければチャンネル登録お願いいたします





最悪の結末



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?