見出し画像

会社のトップに活動がバレた話

これは遡ること2日前
日々の連勤で荒れ果てた汚部屋の片付けを終わらせて一息ついた時間
突然電話が鳴った
上司からだった

上司は私が休みの日は滅多に電話をしてこない
電話をしてくるときはクレームや緊急の案件の時だけだ
私は恐る恐る電話を取った

「お疲れ様です、鬼灯(仮名)です。何かありましたか?」
「いや、あのね…今日会議があったんだけど、
鬼灯さんがYouTubeで動画出してるっていうの、会議で発表しちゃった💓」
「…え?」

えええええええええええええええええええええええええええ!?!!?!?!?!?!?!?!?!?


(結構ガチで驚きました、電話口でもえええええ!?って言ってた気がします)


だが、ここまで読んでくれた皆さんは思ったことだろう
何故上司が「私がYouTubeで動画を出しているのを知っているのか」と
それは私がそこら辺の会社に所属している正社員だからである
「いや、そんなん関係ないやろwwww」と草を生やした方の為に詳しく説明する

まず初めに、鬼灯カンナは皆さんのおかげで広告収入を貰えるようになった
つまり「会社の業務」と「それ以外」…
要するに「副業」でもお金を貰っている
だが世の中にはそれをよく思わない会社が沢山あるのだ
特に正社員は。

さて、では次に正社員について簡単に説明する
「正社員とは、雇用期間を定めないで雇用された労働者のことで、会社の就業規則に従って働き、賃金や手当、賞与、退職金などの待遇が保証されることが多い」
…だそうだ
この文言の中で特に大事なのが「会社の就業規則」の部分である
会社の就業規則には色々なことが書かれている
例えば「1日の労働時間は〇時間」「月収は〇円」等だ
その中で私が特に気にしていたのが「副業について書かれているか」
就業規則に「副業?アカンでそんなん!!!(# ゚Д゚)」と、書かれていれば、当然だが鬼灯カンナは広告で収入を得られなくなるのだ
当たり前だ、会社のルールなのだから

と言うわけで所属している会社の就業規則を端から端まで読んだのだが

…ない


そう、副業についての項目がそもそも存在しなかったのである
「ラッキー!何にも書かれてないからやっていいんだ!よーし💓いっぱい稼いじゃうぞー💓💓」
なーんてこともしようかと思ったが
あとで「鬼灯さん副業やってるよね?ウチ副業ダメなんだよねぇ、クビ💓
と、言われる可能性も無いわけではないので…

直接上司に聞いてみることにしたわけだ
その際に副業の内容を上司が聞きたいと言ってきたので
「YouTubeで広告収入を得ています」と話した
まぁ広告収入つってもホントにお小遣い程度しか貰えてないですけどね!
…これが去年の春の話である

次になぜ上司が会議で唐突に私の活動を発表してしまったのかについて
それには一つ理由があったらしい
私は最近、あまりにも自分の仕事量が増えてしまっていた為、
その仕事を効率よく出来るように自作の計算表(の様なもの)を仕事の合間に上司に内緒でコッソリ作っていた。
…のだが、これが上司にバレたのである
しかも上司は私の自作の計算表をとても気に入ってしまったようで、その場で「鬼灯さん凄いの作ってるねえ、これ次の会議で発表していい?」と言われてしまった。
私は「発表は完成してからでお願いします、まだ未完成なので」と、その場では一旦断っていたはずだったのだが…先日発表されてしまったわけだ
そしてさらに驚くことに、勝手に発表された未完成の計算表を会社の社長までもが気に入ってしまったらしく「鬼灯さんってパソコンが使える人なんだねえ、凄いねぇ。趣味で何かしてるのかな?」と、上司に聞いたところ、
上司が「YouTubeで動画作ってるらしいですよ!」と、言ってしまった、と言うわけである。

(*‘∀‘)<オワタ!)

…でも身バレしたわけじゃないからギリセーフ()


次、私はどんな顔をして社長に会えばいいのだろうか。
とりあえず計算表を完成させるところから頑張ろうと思います

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?