見出し画像

【自分に対してだけ無礼な人】は自分に気を許しているから、じゃないと思うのよね・・

これ、私は超重要と思っていることでして。もう何度も繰り返し言いたくなっちゃう。

他の人には誠実なのに、自分にだけ無礼な人、とは距離を置いた方が、楽〜って話です。

自分を無下に扱う人は、こちらも大切にする必要はゼロ。

もし自分が最悪な態度をして、それで相手がそういう対応するならわかるけど、そうじゃない場合。

仲良い間柄とか、友達関係で起こることが多い気がします。

これめっちゃめっちゃめっちゃ大切だな〜としみじみ感じることが多くて。

自分にだけ無礼な人
自分にだけ無礼な人


私の人生では残念ながらあるあるで「なんでAちゃんやBちゃんにはニコニコしているのに私にはブスーーーっとしてたまにキツイこと言ったりするんだろう」って事象。

それが原因で親友ともおさらばしてしまったし・・↓

こういう態度されて悶々とした経験がある人、一定数いると思う。たぶん笑

で、これ、相手は【怒れる相手を選んで怒っている】のと同じメカニズム、と思うんですよね。

私はあまりキレなそうなキャラ、気を遣わなくても良いキャラに見えるせいか(そんなつもりはないのだが)、たまにそういう態度をとられる。

たぶん、私からそういう雰囲気(雑な態度してくれても私は怒らんよ、みたいな)を出しているのだと思う。

でもだからと言って雑に扱われて良い理由にはならないわけで。

それに、無下に扱っていいよ!無礼でもいいよ!なんて態度はあからさまに出していない。

だから、そういう態度取られたら離れた方が身のためだなって。

そうしたら、もしかしたら人間関係が壊れるのが怖い?かもしれませんし、壊れることでトラブルになる可能性もある?ケースバイケースなんだろうけど、すぐにフェードアウトできるならそうした方が良いと思いました。

浅い関係なら尚更。

深い関係だとしても、ちりつもでストレス溜まっていきますし。実際溜まって爆発ってか心ポキってなったし。

「人より無礼って、あなたに対して気を許している証拠じゃない?」って意見もあると思う。

でも気を許しているのと、無礼って、違うと思うんですよね。なんか。

だってどんなに仲良くっても、礼儀って当たり前にあると思うし。

大切だからこそ、尊重しないといけない部分ってあると思うし。

堅苦しいことでもなんでもなくて、仲良い関係ほどそれは構築されると思うんです。

だから、他の人には人として尊重するのに、私に対して尊重ナシって、こちらとしては人間関係を続けるメリットって、ないわけで。

どっちかが相手を尊重しなくなったらそこで関係は破綻する。

なので、そういう人がいたら(身近な友達でも、定期的に会う知り合うでも)逃げる。関わらないようにするが吉な気がする。

出会ったご縁♪なんて思っている場合と違う。縁は自分にとって良い縁と悪い縁があって、何でもかんでも受け入れたら詰む世の中ですし。

相手ももしかしたら実は私のこと嫌で、それでそういう態度とってたのかもしれない。その場合は相手も私から逃げるべきなんですよね。無理して付き合う必要は本当になくて。

ちなみに、誰に対しても不誠実な態度とる人も当然距離はおくべきなのは言わずもがなです。不誠実な人でも好き!なら話は別ですが。私は嫌です。

と、こんな感じです。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました〜


P.S.
人間関係で一番面白かった本はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?