憧れろよ!!!

インスタみたりYouTubeをみて
他人の生活を羨んだりしてる方は居ませんか?

羨むんじゃなくて、羨まれるようになりたいと思ってる方は居ませんか?

俺も同じで、毎日羨んでます。
クッソー!俺もあーゆー風になりてー!と。

隣の芝生は青くて、嫉妬する毎日です。

ただこの感情は人生を変えるためには大事らしい。

ホストのYouTube動画をみるのが好きなんだけど、そこで「お前らもっとNo.1を憧れろよ!歌舞伎町のNo.1になりたいって思えよ!」みたいな事を社長ホストが売れてないホストに向かって話してるのね。

これを聞いて、俺が他人に憧れるあの感情は無駄じゃないんだーって思えたんだよね。

変に憧れずに、今の自分に満足しなさいよ。とか
よそはよそ。うちはうち。とか

そんな考え方を親から引き継いでて

親は「高い財布とか服を身に付けてても身の丈に合わないから、これでいいの」って感じで

俺は他人が高い服を着たり、旅行に行ったりしてるのを羨んでて

自分はすぐに憧れちゃうから、身の丈に合った暮らしをしなきゃいけないのかー。って思ってて

それが憧れる事は、変わるためなら悪いことじゃないんだ。って思えて救われたのね。

・高い服やアクセサリーを身に付けないと幸せになれない港区女子思考
・学校で成績1位じゃないと幸せになれないって思考

この2つだったら、親は港区女子思考は嫌なくせに、成績1位思考はokだと思ってるのが

自分にはずっと腑に落ちなくて

どっちも憧れるって意味では同じなのに何が悪いんやー!みたいな

今ではどっちの考えも大事だと思えるなあ。

身の丈に合わせるのも必要で
憧れることで努力するモチベとか生きる糧にすることも必要で。

憧れる対象を上手くコントロールできたら良いのになあ。自分も他人も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?