見出し画像

人に会わないのでボーズにしてみたら、あら寒い

思い切ってボーズにしたのだが、おそろしいほどに似合っていない。

気持ちはジェフ・ベゾスなのだが、妻からは一休さんと命名された。

インターネットを見るとボーズが似合う人の特徴のようなものがあり、自分には全く当てはまっておらず、事前に知っていれば...…と激しく後悔したがあとの祭りだった。

ボーズが似合う人のビッグ3

①ヒゲ

まず第一のボーズが似合う人の特徴は、立派な「ヒゲ」を生やしているということだ。

特に日本人の顔は欧米人と比べると幼く見えてしまうので、ヒゲのあるなしで威厳が全く違う。

山田孝之ばりのヒゲをはやしたいものだ。

②卵型の頭の形

そして、ボーズにすることで赤裸々になる「頭の輪郭」が重要だ。

頭が卵型の形であればベストで、後頭部が卵のように綺麗な丸みを帯びていると美しく見える。

③色黒

次の特徴は、肌の色が「色黒」だということ。

どうやらイカつく見えるのがいいようだ。

他にも「首が太い・アゴがガッチリ」などあるが、主要なものは上記3つだろう。

ボーズが似合わない人

逆にボーズが似合わない人の特徴をあげてみたい。

頭が「絶壁」

ボーズが似合わない人の特徴として特に挙げられるのが、頭の形が「絶壁」のシルエットである場合だ。

絶壁とは、頭の後頭部が平らになっている形を言う。

頭のハチが張っている

頭の上の部分の両サイドが張っている状態を、「ハチが張っている」という。

自分を含め、残念ながらおおくの日本人に典型的な頭の形といえる。

ボーズに限らず、髪型の理想としては「ひし形」のラインを出せるとバランスが良いといわれており、美容師が薄毛の人に「ソフトモヒカン」をオススメするのは、バランスを取るためだ。

ハチが張っていると、輪郭がホームベース型になってしまい、「ひし形」ではなくなってしまい、坊主が似合わない頭の形となる。

姿勢が悪い

姿勢が悪く猫背の人も坊主が似合わない。

猫背でボーズだと、シルエットが老人のように見えてしまうからだ。

なぜボーズにしたのか

上記の特徴を自分にあてはめてみると、全くボーズに向いていないことが明らかになる。
・ヒゲ→ちょびヒゲしか生えてこない
・卵型の頭の形→当てはまらない
・色黒→インドア派で、ほぼ家に引きこもっているので色白
・絶壁→ 左後頭部が絶壁
・頭のハチ→右部分はそれほどでもないが、左部分に出っ張りがある
・姿勢→よく猫背と言われる

どれもボーズが似合わない傾向にあり、ボーズが似合うウィル・スミスやキアヌ・リーブスらが羨ましい。

そもそもなぜボーズにしたかというと、まずは勢いだった。

ヒマだったというべきだろうか、減るものじゃないし面白そうだと思いボーズにした。

次の理由は頭皮のマッサージのためだ。

30代になり薄毛が気になってくる年齢になったので、ハゲ防止のために頭皮の血行を良くしたいと思った。

髪があってもマッサージはできるが、ボーズにすると頭皮に直接触れるので、マッサージがしやすい。

最後の理由は、人に全く会わないからだ。

42の学習も校舎にはいかずに家でずっと行っているし、合気道の稽古はオミクロン株の影響で、現在は開かれていない。

買い物と月に1回行く温泉ぐらいだが、「人と会う」という感じではなく、ただ「人に見られる機会」があるだけで、買い物はニット帽をかぶっていればいいし、温泉でも一瞬視線を集めるが、月一だけだし、頭にタオルを被せていればいい。

ボーズのメリット

ここで、ボーズのメリットを挙げてみる。

まずなんといっても、風呂あがりにドライヤーを使わず、「髪がすぐに乾く」ことだろう。

時間の節約はもちろん、電気代の節約にもなる。

次に、触ると「ジョリジョリとして気持ちがいい」ということが挙げられる。

いつまでも触っていられ、間違いなくリラックス効果があると思う。
 
最後に、「散髪代がうく」ことだ。

家にあったバリカンで妻に切ってもらったので実質0円でボーズにすることができた。

ボーズのデメリット

反対にデメリットもあげてみたい。

まず驚いたのが、「寝る時の頭の寒さが異常なレベル」だということだ。

髪の毛のありがたさを感じるとともに、寒すぎて眠れなかったので、ボーズにして以降、ネックウォーマーを頭に巻いて寝ることになった。

あと、思い込みかもしれないが「他人に変な目で見られる」機会が増えた気がする。

ニット帽をかぶっていてもボーズだとバレてしまうのと、ボーズは少数派なので目立つからだろう。

ほとんど人に会う機会がないので別にいいのだが。

ボーズは似合っていないが、気分は決して悪くない。

人と会わないので、もっと大胆にスキンヘッドに挑戦したい。

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp