見出し画像

コーディングに疲れたらYouTubeのループ機能で音楽を聴いて作業を再開する。

集中する時は何も音楽を聞かずにコーディングをしているが、少し疲れている時は音楽を聴きながら作業をするということに最近気がついた。

カフェに行くと、少しガヤガヤしているので、その環境が作業効率を高めるのと同じだろうか。

YouTubeで音楽を聴きながらコーディングをしていたのだが、昨日たまたま発見したのがYouTubeの「ループ」機能だ。

いままでYouTubeの音楽を何度も聴くには「Listen On Repeat」というサイトを利用していたが、YouTubeの再生ボタンを右クリックすると、「ループ」の選択ができる。

これからはわざわざ「Listen On Repeat」を開かなくても良くなる。

一般的には歌詞ありの曲だと歌詞に気がとられて集中できないとされているが、耳元でささやく程度であれば歌詞の内容はよくわからないので気にならない。

コーディングの際に聞いている曲は以下の3曲で全てアニソンだ。

『ガンダム 閃光のハサウェイ』のテーマソングだ。

神アニメすぎたので、続編の「サンオブブライト」が楽しみすぎる。

鬼滅の遊郭編のopだ。

『呪術廻戦』のop。

テレビを見ていないし、最新の音楽も全く追っかけていないので、普段見ているアニのオープニングかエンディングの曲しか音楽の接点がない。

他には妻との会話で情報が入ってくるぐらいだ。

最近だと、今朝「BiSH」というガール・グループについて知った。

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp