見出し画像

シンプルで使いやすい「Zenn」に初めて投稿。

昨日、やっと課題の提出をしました。

一応メモリーリークはないのですが完璧ではなく、よく分からないのでとりあえず提出。

エラー内容は「warning set address range perms」です。

どうやら大きな容量の領域を確保する際に出るメッセージで、調べてみるとエラーではなさそうなので良しとしました。

レビューを申し込んでからレビュー開始までの間、時間があったので、情報の整理をしようと思いzennに初めて投稿しました。

「Zenn」とは

「Zenn」とは、エンジニアが技術情報を共有するサイトです。

似たようなサービスに「qiita」というサイトもありますが、広告が目につくのが気になり、広告がなく見た目がシンプルな「Zenn」に投稿しました。

まずは自分用の覚書を書き始めていこうと思っています。

現在情報をすべてnotionに集約しているのですが、そのnotionの中の情報を整理する用に「Zenn」を使う予定です。

「Zenn」の特徴についてはこちらの記事がよくまとまっています。

はじめて投稿してみた

最初の記事は「lldbのコマンド」について投稿しました。

前回のライブラリーを作るという課題「libft」では、mallocというメモリを扱う関数をあまり使わなかったので、デバッガーの出番はありませんでしたが、今回の「get_next_line」はmallocを多用するので、デバッガーが大活躍します。

最近使い始めた「lldb」というデバッガーでよく使うコマンドを自分用にまとめました。

まだまだ使い始めたばかりなので、少しずつコマンドを覚え、使い勝手がいいコマンドがあれば追記していこうと思います。

本日は合気道の稽古

今日は合気道の稽古です。

基本的に月曜日から土曜日まで家にこもっているので、毎週日曜日は体を動かそうと思い通っています。

合気道では「相手の攻撃を待ってはいけない」と教わりました。

相手の攻撃を待ってから、技をかけるものだと思っていたので驚きました。

合気道を始める前に合気道に抱いていた感想は、合気道は一種の護身術で、相手の攻撃に対して何かをするというもの。(「後手(ごて)」と言います)

しかし合気道は護身術ではなく武道なので、相手からの攻撃を待つのではなく、相手に攻撃をうたせるように「すっ」と仕向けることが重要です。(「先(せん)の先(せん)」と呼ばれています)

日常生活も同じで、何かことが起きるのを待つのではなく、自分からアクションを起こすことが大切だと思います。

いままでZennに書こうかqiitaに書こうか、そもそも書くべきなのかどうか悩んでいたのですが、「すっ」と書き始めることが大切なのだと思いました。

合気道もプログラミングも、文章もまだまだですが、自然体に「すっ」と体が動くようにしたいと思います。


いいなと思ったらチップを贈って応援しよう!