マガジンのカバー画像

【42Tokyoデイズ】プログラミングスクールでの日常

151
「今やっている仕事、いずれAIに取って代わられるなぁ」との焦りから会社を退職。30代のプログラミング未経験者が、AIのエキスパートを目指し、フランス発のプログラミングスクール「4…
運営しているクリエイター

#プログラミング

「ハッカーになろう (How To Become A Hacker)」を要約してみた

誰もが新しい道を踏み出すときに必要なのは、地図やコンパスといった、旅のガイド。 ハッカー…

42Tokyoにおいて卒業生(Alumni)とは?

みなさん、こんにちは。 ぼくは42Tokyoという プログラミングスクールの学生です。 (といっ…

42Tokyoの新校舎がイイ感じ!和・緑・本!

みなさん、こんにちは。 先日、ぼくが学んでいる「42Tokyo」の新校舎に行ってきました。 (…

無料で「Google Career Certificate」を受講

「Google Career Certificate」(グーグルプロフェッショナル認定証)をご存じだろうか。 こ…

【プログラミング】チームで取り組むときに必要な5つのこと

42Tokyoにて、前半の山場である1stサークルを突破しました。 (後半は2ndサークルと呼ばれてい…

プログラミングスクール・42Tokyoの「1stサークル」最終日

先日、42Tokyoで1つの大きな関門である「1stサークル」をクリアしました。 42Tokyoはプログラ…

42の「2ndサークル」について

42Tokyoでは、プログラミングの基礎を学ぶ「1stサークル」と、各自が選んだ専門分野を学ぶ「2ndサークル」というものがあります。 「1stサークル」をクリアした学生だけが、「2ndサークル」にすすむことが許されています。 先日、その「1stサークル」をクリアしました。 なので今日は「2ndサークル」について、簡単にまとめます。 学ぶ内容カリキュラムの全体像は、日本のサイトよりも海外の42のサイトのほうが分かりやすいです。 (日本とちがって、海外のキャンパスではイ

Figmaから自動でコードを生成する「Locofy」がすごい

42Tokyoの課題で、チャットとピンポンゲームができるウェブアプリを作成しています。 その過…

「LeetCode」の学び方

プログラマーの就職活動でおこなわれているコーディング面接。 その面接でつかわれる問題の学…

英語でJavaScriptに入門するのに、「Learn JavaScript」がよい

あたらしいプログラミング言語を学ぶときに、ネックになるのが以下のような点だと思います。 …

よく聞く「HTML」って一体何!? Webページの裏側の技術

「HTMLってよく聞くけど、そもそもこれって何?」そんな疑問を持つ方も多いのではないだろうか…

「Google Map」が使っている「SPA」という技術

ぼくの大好きなWebページに「Google Map」がある。 なぜ好きかというと、生活を一変させてと…

「Next.js」と「React」の公式チュートリアルに入門

42Tokyoの課題を終わらすのに、現在「Next.js」と「React」について学んでいる。 そこで活用…

UIデザイン制作を加速させるFigmaの「コンポーネント」とは

昨日は「Figmaって使いやす~っ!」って話をお伝えした。 本日は、UI制作をさらに効率化する便利な機能、Figmaの「コンポーネント」を紹介したい。 「コンポーネント」はデザインの一貫性を保つのに役立つ機能。 デザインの修正や更新が頻繁に発生する場合、手作業でひとつひとつ変更するのは大変だが、「コンポーネント」を使えば手間をかけずに一瞬で修正・更新を行うことができる。 そして、再利用性の高い「コンポーネント」を使いまわすことも可能で、UIデザイン制作を加速させること