マガジンのカバー画像

【42Tokyoデイズ】プログラミングスクールでの日常

151
「今やっている仕事、いずれAIに取って代わられるなぁ」との焦りから会社を退職。30代のプログラミング未経験者が、AIのエキスパートを目指し、フランス発のプログラミングスクール「4…
運営しているクリエイター

#figma

「ハッカーになろう (How To Become A Hacker)」を要約してみた

誰もが新しい道を踏み出すときに必要なのは、地図やコンパスといった、旅のガイド。 ハッカー…

Figmaから自動でコードを生成する「Locofy」がすごい

42Tokyoの課題で、チャットとピンポンゲームができるウェブアプリを作成しています。 その過…

Figmaを初めて使ったら、PowerPointはもういらないと思えてきた

みなさんは、資料づくりにどのツールを使っていますか。 ぼくはいままでMacのKeynoteやWindow…

UIデザイン制作を加速させるFigmaの「コンポーネント」とは

昨日は「Figmaって使いやす~っ!」って話をお伝えした。 本日は、UI制作をさらに効率化する…

話題のUIデザインツール「Figma」に入門してみた

42Tokyoのチーム課題で、「ピンポン」のゲームと「チャット」の機能を持ったプログラムを作成…