最近の記事

会話力トレーニング カリキュラムが固まった。そのやり方とは。

最近はじめた、部下への会話力トレーニングでいろいろと方法を試しながら模索していましたが、最良なトレーニング内容が「3分間スピーチ」と結論づけました。 やり方1)1分間でA4の上にお題案をリストアップする 2)リストアップしたお題から、深掘りできそうな議題を瞬時に選ぶ 3)2)で選択した議題で、話すネタをり1分間でリストアップする 4)3)で考えたネタを順序を変える、付け加えるなどして、話す目次を作る 身につくこと・瞬時に目次を作る判断力 ・瞬時にアイディアを出す瞬

    • 会話力トレーニング Tips

      パニックになった時は「いったん話を元に戻します」話ながらパニック状態になったら、脳内で絶対に考えない。「いったん話を整理させていただきます」と言いながら、今までの話をおさらいする。 定期的に話をまとめる話が長くなった瞬間に、「まとめると、○○なxxx(体現止め)ということを話しました」と一回締める。 要点を体言止めで箇条書きのように話す箇条書き風に話すときの注意ポイント。まず1点目は「〇〇が✕✕✕で△△」というように、文章にならないようにする。つまり「〇〇が△△△(体言止

      • 話力トレーニングのメモ

        最近、若手社員と話し方に関するトレーニングを始めたので記録として色々メモする。 若手社員の課題話がスラスラ出てこない 説得力のある説明ができない 結論がわかりにくい話し方になっている 自分で話をするのが下手だと感じている トレーニング内容行う予定のトレーニング内容は以下の通り。 インターネット記事の口頭での要約 ゼロ秒思考トレーニング

      会話力トレーニング カリキュラムが固まった。そのやり方とは。