見出し画像

鍼灸大成 巻一 鍼灸直指 鳳凰堂流解釈⑥


原文

刺熱論

黃帝問曰:五臟熱病奈何?岐伯曰:肝熱病者,小便先黃,腹痛,多臥,身熱。熱爭則狂言及驚爭謂邪正相搏,脅滿痛,手足躁,不得安臥,庚辛甚,甲乙大汗,氣逆則庚辛死肝主木,庚辛為金,金克木,故死。刺足厥陰、少陽厥陰肝脈,少陽膽脈。其逆則頭痛員員,脈引衝頭也。

鳳凰堂流意訳

刺熱論

黃帝は尋ねた。五臟の熱病とはどんなものか。

岐伯は答えた。肝の熱病は小便が先ず黄色くなり、腹痛があり、横になりたがり、身体には熱を持っています。

正邪の闘爭が起こると狂言や驚きやすさとしてあらわれ、脇が張って痛み、手足を動かしたがり、ゆっくりと横になれないようになります。

庚辛に甚しく、甲乙に大汗をかきます。

氣逆すれば庚辛に死にます。

肝は木を主どり、庚辛は金である為、金克木となって死にます。

このような場合は、足厥陰に施鍼しますが、少陽厥陰肝脈、少陽膽脈です。

気逆が起これば、頭痛でズキズキし、脈は頭に引きます。

鳳凰堂流解釈

刺熱論は東洋医学的な診断にはかなり有用な論です。

先ずは分かりやすく頻度の高い肝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?