見出し画像

転載(29)

無爲(むい)第二十九と言う副題がついています。
 
何かを認識するには、有為と言う考えが必要だが、本質は無為。
 
太極から始めて、無極に帰る。
 
意識して、意識して、無意識下に置き、習慣化する。
 
無為自然と言われるようになった篇でもあります。
 
この世界を掌握、支配、コントロールしようとして、実際にできた人をみたことがない。
 
この世界は自然にできたもので、矮小な人間がコントロールしようとして、できるものではないからである。
 
たとえ一部を所持する事ができたとしても、全てを所持、維持しようとした途端に全てを失う。
 
なぜなら、あるものは進み、成長し、あるものは退き、衰え、様々な変化が入り交じっている為であり、全てが相対的な関係性を持っているからである。
 
その為、道を知る人は、極端なもの、贅沢なもの、慢心は捨て、自然に任せるのである。
 
【直訳】
まさに天下を取らんと欲してこれをなせば、われその得ざるを見るのみ。天下は神器なり。なすべからず。なす者はこれを敗り、執る者はこれを失う。故に物あるいは行き、あるいは随う。あるいは呴(く)し、あるいは吹く。あるいは強め、あるいは羸(よわ)む。あるいは載せ、あるいは隳(おと)す。ここをもって聖人は、甚(じん)を去り、奢(しゃ)を去り、泰(たい)を去る。
 
【原文】
將欲取天下而爲之、吾見不得已。天下神器。不可爲也。爲者敗之、執者失之。故物或行或隨、或呴或吹。或強或羸、或載或隳。是以聖人、去甚、去奢、去泰。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?