見出し画像

転載後編(68)

配天(はいてん)第六十八と言う副題がついています。
 
天の采配と言う意味でしょうか。
 
天は自然の恵みとして、日光、雨、風を地にもたらします。
 
地はそれを受けて、それぞれ持つ能力を伸ばして循環し、その循環のエネルギーをまた天に還す事で天地が相交わっています。
 
つまり、能力を最大限に伸ばすのは自ら光を放つ為であり、他と競争したり、害する為ではありません。
 
能力を発揮できた人が次にすることはその能力を周りに使い、助け、循環させること。
 
以下鳳凰堂流意訳
良く道をわきまえた士は自分の技を使うことがない。
 
良く何かの為に力の侵攻を防ぐ人は妄りに怒らない。
 
良く相手よりも優れた結果を出す人は争う事をしない。
 
良く人と交流し、助けて貰える人は態度が謙虚。
 
これを不争の徳と呼んでおり、他力を用いるとも呼ばれ、
 
天から采配された力を最大限活用できていると考えられます。
 
【直訳】
善く士たる者は武ならず。善く戦う者は怒らず。善く敵に勝つ者は与あらそわず。善く人を用もちうる者はこれが下となる。これを不争の徳と謂い、これを人の力を用うと謂い、これを天の極に配すと謂う。
 
【原文】
善爲士者不武。善戰者不怒。善勝敵者不與。善用人者爲之下。是謂不爭之徳、是謂用人之力、是謂配天之極。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?