見出し画像

災害や感染症に備える始めの一歩!BCP簡易版の事業継続力強化計画とは?

概要と使用例

「地震や震災などの災害に備えて行動計画を立てたい!」
「感染症などの想定外の事態に備えた初動対応を決めておきたい!」
「BCPを作成したいけど、ハードルが高そう…。」

そんな事業者にオススメな制度が、事業継続力強化計画です。

事業継続力強化計画とは、中小企業のための簡易なBCP制度です。
認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援・補助金の加点などの支援策を受けることが出来ます。

事業継続力強化計画の活用事例

事例①
個別指導学習塾として幼児~大学受験の進学サポートを行うA社は、生徒や職員を守るため事業継続力強化計画を作成。
策定によって社内の意思統一が図られ、現実的な解決策が想定できた。

◍事例②
外資系大型スーパー等にカット野菜の販売を行うB社は、台風第15号での被災をきっかけに供給を停止しないための体制づくりをするために事業継続局強化計画を策定。
今後安定したは事業活動を行う上で、どのような対策をしていくかを社員と一緒に考える機会となった。

近年、中小企業の事業活動にダメージを与える地震や洪水、感染症が相次いで発生しています。自然災害が発生すると従業員やその家族、顧客、取引先など多くの方々に影響が及ぶことになります。

事業継続力強化計画は防災・減災のための事前対策計画です。

初動対応やヒト、モノ、カネ、情報への対応、推進体制などを記載し共有することで、災害が発生したときに必要な行動が明確となります。
認定を受けることで税制優遇や補助金の加点になるなどのメリットもあるのです。

この記事では、事業継続力強化計画のメリットや注意点、申請方法や申請対象、条件などを解説します。

この記事を最後まで読むことで、事業継続力強化計画の全体像がイメージでき、作成の必要性が理解できるでしょう。

有料ですが、必要だと思う方はぜひ読んでみてください。

※本記事は2024年版の制度を紹介しています。
※年度により制度が変わる可能性があります。


ここから先は

2,779字 / 10画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?