見出し画像

苦しい時は電話して 坂口恭平2020年講談社№554

自殺者をゼロにしたい

電話番号を公開して、
2011年から自殺願望のある人の
電話を1日平均7人受けている坂口さん。

自殺願望は悪いことじゃない。
発熱や咳と同じ。
休みましょうのサイン。
誰にでも起こりうることであり、
生きている中でいたって普通のこと。
ない人を探す方が至難。
必要なのは対話が出来る場所作り
確実に、いつでも繋がる場所として
いのっちの電話を始めた。

坂口さん自身は躁鬱病。
何度も死にたいと思い続けている。
そんな彼が「死にたい人」からの
電話を10年受け続けてわかったこと。
実際の電話のやり取り。

死にたいほどつらくて苦しい時、
人は何をするのが最も良いのか?
躁鬱病を患う著者が思うこと。

【目次】
1章 反省禁止!
熱が出ている時と同じ
体からのメッセージ?
2章 24時間、悩める人
すべて僕自身の経験
悩むこと自体は悪くない
3章 不滅のジャイアン
気持ちいいかどうかを確認する
細かな願望に気づく
4章 とても、苦しい時に
10分、悩みまくる
朝ごはんだけ、つくってみる
5章 「いのっちの電話」から
明けない鬱はない
周囲に漏らしていい
6章 自殺者をゼロにする
ただの絶望ではない
警察署の刑事からの電話
7章 天下一の生真面目人間だから
暴力をうまく活用する
死にたい人はサボらない
8章 僕の毎日の過ごし方
どんな時も歌を歌う
迷わず仕事をやめていい
9章 苦しみ自体が力となる
企画書をつくる
毎日1時間でいい
終章 悩むのは、才能の一つ
積み重ねが自信につながる

【感想・行動】
実際、死にたい人は、
電話を掛けるエネルギーが
ないかもしれない。
でも周囲がこの本を読んでいれば、
何か出来るかもしれない。
坂口さんが考える、
死にたい人はどうすればいいかが、
この本に詰まっている。
実際の電話のやり取りも公開。
今は電話番号は簡単に取得できる。
Povoだと維持費もいらない。
だから誰でもいのっちの電話は出来る。
でも実際、出来ますか?
ほんと、坂口さん凄いです。
着信履歴には必ずかけ直す。
もちろん無料でやっている。


#坂口恭平 #自殺#自死#死にたい#希死念慮#自殺企図#創造#躁うつ病#サービス業#早起き#心療内科#精神薬#精神医学#居場所#自分軸読書#読書記録#積読解消#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧