見出し画像

歴史とは靴である(17歳の特別教室)磯田 道史2020年講談社№450

歴史的にものを考えると、前より安全に世の中が歩けます。歴史はむしろ実用品であって、靴に近いものではないか。私たちは未来は見えない。が、歴史の教訓に学ぶことで未来予測が出来る
過去の大震災でつなみがここまで来たから、これ以上高いところへ避難しよう。
志望校決めたら、合格体験記を読んでみる。等々。
歴史とは、世間を歩く際に、足を保護してくれる靴。

身近な例で言うと
財布を落とした。
その原因、繰り返さない対策を考える。
・ポケットが浅かった。
・スマホに集中していた。
・鈴を付けてたら良かったかな。
・中に入れる金額は少なくしよう。
この歴史を教訓にできる。
「歴史は繰り返す」
全く同じことが起こるわけではないが、ある程度の法則性はある。

■歴史とは他者理解
史実を誰の視点から見るかで解釈が大きく変わる。自分に都合の良い視点で見ると、視野が狭くなる。双方の利害、複数の視点で物事は見ないといけない。勉強・学問でもそう。自分にとって有利な情報も、有利でない情報も両方しっかり見ないといけない。すると、情報量が多くなり、客観性が増し、歴史認識が深まる。
ペットボトルで例えると、上から見る。下から見る。断面から見る。側面から見る。それぞれ形が違うでしょ。

■教養とはムダの積み重ね
多様なものが存在している状態が、歴史の教訓からしても時代の変動期に強い。植林で杉やヒノキだけだと集中豪雨で一気に倒れる。雑木林は多様な生き物が住み着いた世界。そちらの方が強い。
目先で役立ちそうなものも、すぐ役立たずになったりもする。一見ムダなものがあとで役立つ場合もある。回り道も、決してムダではない。日本は一点集中になりがち。本をたくさん読んで想像力をつけるとよいですね。

【感想・行動】
高校での特別授業を再構築したもの。17歳への授業なので、とても分かりやすい!歴史を学ぶ意味。まずこれを知ることが重要ですね。こんな授業なら、歴史大好きになっていたと思います。受験用の歴史、ほぼ頭に残っていない。昨年から、日本史の面白さに気づきました。自分から面白がって学ぶと、吸収率が違いますね。子ども達にも、そうやって学んで欲しいな。


#磯田道史 #歴史#歴史は繰り返す#哲学#鎌倉女学院高等学校#狂言#能#歌舞伎#歴史小説#元号#史料批判#多様性#自分軸読書#読書記録#積読解消#4C読書法




読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年2月現在95名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
このnoteにサポートかPaypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_kohoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧