見出し画像

新年快楽!身体健康!(そして四字熟語合戦)

2022年は2月1日が旧正月の元旦でした。ということで今週はお正月休みです。

コロナの前までは、親戚の家に遊びに行って、みんなでご飯を食べて、お年玉をらって、、またご飯食べて、という感じでしたがそれもなく、ただただお家でゴロゴロしています。楽でいいんですが、味気ないような、なんとも言えません。

1月31日の大晦日は、彼の実家に帰ってみんなでご飯。『盆菜』(ぷんちょい)という、ごった煮?みたいなお鍋をみんなで囲みます。中身は、海老、鮑、椎茸、大根、豚肉(豚足?)、ブロッコリー、牡蠣、湯葉、タロ芋、海藻(多分)などなど。とりあえずごった煮という感じです。私は広東料理や飲茶、お粥など香港の食べ物全般は結構好きですが、正直盆菜はそんなに好きじゃないです。なんというか、改善の余地が色々ある感じが!笑 豆腐入れたらもっと美味しいのにな、とか、ツッコミどころが多いような料理だと個人的に思います。

この香港の盆菜というのは比較的新しい文化のようです。彼(アラサー)が子供だった90年代はお正月に盆菜を食べてはいなかったと言ってました。どうやって広まっていったんですかね。

画像1

盆菜はともかく、こうやってみんなで集まってご飯を食べれて楽しい大晦日でした。ご飯を食べ終わってもうお腹いっぱいだね、となったあたりから、麻雀タイム。香港ルールの香港麻雀です。麻雀台は無いので、携帯のゲームで。笑   何集めてるの?ああ間違っちゃった〜!とかブツブツ言いながら。コロナで日本には帰れていませんが、こうやって香港の家族が周りにいてくれてとても有難いです。

お年玉をもらうとき、もしくは渡すときに、新年快楽!身体健康!(そしてその後も永遠と続く四字熟語対決)と言いますが、本当に身体健康!と思いながら言ってます。このご時世、そういう人は多いんじゃないかな。

日本のお正月から1ヶ月、またまたお正月ですが、寅年が良い一年になることを祈っています。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?