見出し画像

豚の血を食べてみよう

飲茶に海老ワンタン麺、スイーツなどなど、香港は美味しい食べ物が沢山です。

そんな香港に住み始めてからとても好きになった食べ物があります。
豚の血を固めた『猪紅』、紅の豚ならぬ
紅の猪、、、読み方はじゅーほんです。

いくつか料理を紹介します。

お粥に入ってる時(優しいお粥との相性が最高)

画像1


豪快に沢山食べたい時(止まりません、ちなみに右側は鴨肉です)

画像2

小腹が空いた時(カレー風味です)

画像3

ヌードルに入っている時(辛くて酸味のあるスープとの相性最高)

画像4

この猪紅(じゅーほん)ですが、ぷるぷるで、
つるっとした硬めの豆腐の様な、こんにゃくの様な食感です。
味はあまり無く、スープやヌードルの具として食べたり、煮込んだタレと一緒に食べることが多いです。臭みも無く、あっさりしていて食べやすいので、私はいくらでも食べられます。

ただし、鮮度は気になるので、衛生管理が危なそうなお店では挑戦するのは怖くて、ある程度大丈夫そうなお店を見極めています。

私はこの猪紅(じゅーほん)が本当に大好きで、無償に食べたくなる時があります。自分の身体が鉄分を欲しているんでしょうか、、?🤔

香港人と猪紅の話になると、『身体にいいんだよ〜』と言われるので、彼らにとっては手軽に食べられる栄養価の高い食べ物というイメージでしょうか。

食べ過ぎもよくないので、だいたい週に一回くらいのペースでヌードルのお店で食べることが多いです。

血を食べること自体に抵抗があるという日本人の方は多いと思うのですが、もし香港に来たなら絶対に食べて欲しい!!口に入れたときにぷりっっと弾ける感覚や、つるっとしてタレやスープと美味しく絡むあの感覚を是非味わって欲しいです。(ちなみに見た目も食感も似ている鴨の血を固めた食べ物もあり、火鍋ではよくそっちを見ます。)

これからも美味しい猪紅(じゅーほん)のお店を開拓していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?