見出し画像

VUITTONとTIFFANYが同じグループに

先日、銀座でブラブラしていると、
(やってみたかった銀ブラです)
ひときわ目立つ建物を発見。

画像1

LOUIS VUITTONの並木通り店が
リニューアルオープンしていました。

見る角度によって建物の色が変わるので、
すごく不思議で
どうやって作ってのだろう。。。と感心しました。

なんと、時間帯や天気によってかわる設計になっているそう!!
1981年に誕生した日本初の直営店を、約3年かけて建て替えました。

青木淳とピーター・マリノさんという
2人の建築家の美のコラボレーションによって生まれた
8階建ての路面店。

「水の柱」のような流れと反射を表現しています。

最上階の7階にはカフェがあります。
「メゾン 大阪御堂筋」に続き世界2店舗目のカフェだそう。

めちゃくちゃかっこいい✨✨

VUITTONといえば、
ティファニー(TIFFANY & CO.)を買収した
LVMHグループです。

最初はどう読むかわからなかったのですが、

モエヘネシー・ルイヴィトン』と読むそう。

フランスのブランド企業グループで、
世界的に有名な高級ブランドを多数傘下に置く会社です。

一部を抜粋すると、

✅Louis Vuitton (ルイ・ヴィトン)
✅LOEWE (ロエベ)
✅CELINE (セリーヌ)
✅Berluti (ベルルッティ)
✅Dior / Christian Dior (ディオール/クリスチャン・ディオール)
✅FENDI (フェンディ)
✅GIVENCHY (ジバンシー)
✅MARC JACOBS (マーク・ジェイコブス)
✅BVLGARI(ブルガリ)

など。百貨店にいけば必ず目に入るブランドばかりです。

そして、ティファニーの買収額は、
総額158億ドル(約1兆6200億円)

LVMHは、現在もグループ全体で売上高が伸びていて好調です。

ティファニーでは、今後、金や高価な宝石などの高級商品に重点を置き、路線を変更していくそうです。

LVMHグループのブランド戦略はとても長けていて、
伝統を重んじながらも同時に新製品を投入。
それを消費者に受容してもらい、
ブランドを支持する消費者にトレンドを追わせます。
そこで、買い替え需要を喚起するのがねらいです。

長く使える高級品だからこそ、
買い替える需要を狙うというのが、さすがだと思いました。

今後もブランドイメージを継承した新製品の開発や広告宣伝など
たのしみで、LVMHグループから目が離せません。

川瀬 沙耶花


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?