価値を高めるには

クラブの価値を高めるには、どうすれば良いのか。

私たちはサッカークラブですが、サッカーで勝つこと、強くなること自体が目的ではありません。
私たちの存在意義は、この地域の女子サッカー界の発展、女性アスリートの地位向上、環境改善に寄与することにあります。
強いクラブになることは、手段であって目的ではありません。

愛知県内では、私たちラブリッジ名古屋のことをよく言わない人たちが一定数います。
私たちに、未熟な部分があることは否定しません。
改善すべきことは改善していかなければなりません。
しかし、私たちの理念は、上述したとおりです。
特に育成年代では、ラブリッジは勝利至上主義だとか、良い選手を集めて強くしているとか、いろいろと言う人がいます。
サッカー協会の役職が付いた人でも、そのようなことを言う人がいます。
そのような人に問いたいです。
どうしたら良い選手が集まるかを、真剣に考えたことがありますか?
そのために、具体的に何かしたことがありますか?

以前、サッカー協会で「長」という役職が付いた人に言われたことがあります。

ラブリッジはイオンやコストコと同じだ。
我々のような町クラブは、イオンやコストコに潰されてしまう。
みんなラブリッジのことを快く思っていない。

町クラブとして、イオンやコストコとは違う価値を磨けば良いのでは?
私たちが、ただボケッとしていたらイオンやコストコになったとでも?
「みんな」と言いますが、そのみんなとはあなたのいる世界だけではないですか?

相手にする気にもなれません。

さて、気を取り直して。
私たちは、女子サッカークラブです。
サッカーという競技の場で戦っている以上、勝つことが大事です。
しかし、ただ勝てばクラブとしての価値が高まるのかというと、そうでもありません。
今年1年だけ結果を出せば良い、ということでは、次につながりません。
価値を高めるためには、持続可能な成長を続ける必要があります。
また、興業である以上、観客の皆様に、また観に来たいと思わせるサッカーを見せる必要があります。

次に、私たちはサッカークラブですが、世の中でサッカーに興味、関心を持っている人は、全体としてみればごくわずかです。
大多数の人は、サッカーに興味、関心がありません。
サッカー界に貢献することも大事ですが、サッカー以外の部分で、世の中に良い影響を与える存在でなければ、クラブの価値は認めてもらえません。
そのために、私たちはSDGs活動にも力を入れています。

また、そもそも私たちの存在を知っていただかないと、その価値を認めてもらう機会すらありません。
ですので、あらゆる場所に顔を出し、知っていただく機会を作っています。

次回は、サッカーという面に着目した価値の高め方について書きたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?