見出し画像

「湯治宿」高東旅館2211ー01〈予約確認メール等〉(宮城県川渡温泉=旧鳴子町=)

トップ画像は高東旅館の道路からの入口のところです。新旧看板を目立たせて表示しています。
なお左上に写っている建物部分は、高東旅館を経営しているご家族の方のご自宅部分でして宿の区分ではありません。ご注意ください。
この2泊3日の行動概要は以下をごらんください。

実はつい数日まえ、上記2211概略について、note内の「ホテル・旅館 記事まとめ」に追加されたという通知を受けました。お題企画「 泊まってよかった宿 」のタグはつけていませんし、「さまざまな宿泊施設にまつわるすてきな記事」なんてものではないので恐縮するばかりです。
その翌日「より多くの新しい読者に届けるために、SmartNewsに記事を紹介しました」という通知が私の画面に表示されました。この段階ではnoteを始めて1年ちょっとで自分のダッシュボード画面で4000ビューを超えた程度で、この記事単体でも130ビュー程度だったと記憶していたので、まったく予想しておりませんでした。さらに恐縮です。
いつまで表示されるかわかりませんし、SmartNewsのNOTEフォルダのところやnote内「ホテル・旅館 記事まとめ」からいらっしゃった方に満足のいけるものは書けないとは思われます(温泉宿よりも旅行記の内容になります)が、新たにご覧になった方もお時間が許すのであればお付き合いいただければと思います。


これまで高東旅館に宿泊したときの記事に準じて、まず1回目につきましては、じゃらんからの予約確認メールの内容を以下差し支えない部分のみ転載することが主な内容となります(意外に長い転載ですがご了承ください)。



※本メールは、自動的に配信しています。
こちらのメールは送信専用のため、直接ご返信いただいてもお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

このたびは、東五郎の湯 高東旅館をご予約いただき誠にありがとうございます。
ご予約いただいた内容をお知らせします。

(注:高東旅館は全国旅行支援クーポン対象外の宿ですが、自動返信のテンプレートの関係か一律下記クーポン関係の内容が記載されている模様です)
【全国旅行支援クーポンを利用して宿泊される方へ】
全国旅行支援クーポンを利用してのご宿泊にあたっては、ワクチン接種済証明書又は検査結果通知書と、現住所が確認できる身分証明書が必要となります。同行者も含めて忘れずにご持参ください。書類が確認できない場合、割引は適用されません。なお、感染状況等により利用条件は変更となる場合がありますので出発前に最新情報をご確認ください。詳細はこちらをご確認ください。
https://www.jalan.net/ryoko-shien/


予約受付日時:2022年10月30日22:14
宿名:東五郎の湯 高東旅館
チェックイン日時:2022年11月06日(日)15:00
宿泊日数:2泊
チェックアウト日時:2022年11月08日(火)~11:00
部屋タイプ:別館客室(和室タイプ)
部屋数:1室
プラン名:Let‘s Go 湯治
チェックイン可能時間:13:00~18:00
プラン内容:当館の宿泊プラン「これぞ昔ながらのご飯と味噌汁.別館プラン」を、一時お休みし、「お布団付き自炊プラン」に、“ご飯とみそ汁”を無料でサービスいたします。
その名も、「Let‘s Go 湯治」
料金は、従来の「お布団付き自炊プラン」でスタートします。
二点、お願いがあります。
お客様の中には、途中で食事を澄ませてただ泊まるだけ、或いは、お気に入りの食材持ち込みで「ご飯は要らないよ」という方も居られることと思います。
そこで、予約の際、「宿への要望欄」に必要ない旨、お書きになって頂きた
いと思います。
また、到着時間が遅い場合は、夕食のご飯とみそ汁はお出し出来兼ねます。
夜七時まで入館できない場合、朝食のみのサービスになりますのでご理解下
さる様お願い致します。
この時代のこの時期、お客さんと一緒にこのプランを育てていければ幸いで
す...
宜しくお願い致します。
尚、タオルなどの洗面道具は、お持ち下さるよう御願致します。

食事:朝あり
   夕あり
宿からの質問:・ご到着が18:00を過ぎる場合は連絡をお願いします。
・お越しの際の交通手段(車・電車・その他)をお教えください。
 駅までの送迎を希望される場合は、前日まで到着時間をお教えください
。当日連絡の送迎は致しておりません。
・当日お客様と連絡が取れる電話番号(携帯電話)をお教えください。
!洗面道具の備え付けはありませんので、ご持参ください。
以上をご理解の上、御予約お待ちしております。
キャンセル規定:
5日~3日前:宿泊料金の30%
2日~1日前:宿泊料金の50%
当日:宿泊料金の100%
無連絡キャンセル:宿泊料金の100%
料金明細
(1泊目)
(1部屋目)
4,590円(大人)× 1名
小計:4,590円
(2泊目)
(1部屋目)
4,590円(大人)× 1名
小計:4,590円
合計:9,180円(税込・サービス料込)
利用ポイント:2000ポイント
※ポイントやクーポンを利用してご予約され、現地で精算される場合は、
「ポイント/クーポンを使っています」とお伝えいただくとスムーズです。
ポイントやクーポン利用後の請求額になっているか精算時にご確認ください。
ポイント・クーポン利用後:7,180円(税込)
支払料金:7,180円(税込・サービス料込)
料金特記事項:冷暖房費は込みになります。
小学生は入湯税がありません。
大人は入湯税込みになります。
ごはんとみそ汁は、お部屋にお持ちします。
夕食は6時、朝食は7時半になります。
到着が遅れる場合は、御連絡下さる様お願い致します。

支払い方法:現地決済(現地で宿泊施設に直接お支払いください)


予約確認メールの内容(差し支えない部分)は以上のとおりです。

なお、これまでは年間冷暖房費をとっていなかったのですが、下記じゃらんのサイトでの11月2日記事のとおり、本年11月11日の宿泊より、暖房費として通年料金より一律150円加算とのことだそうです。
現時点で予約画面を確認したところ、上記転載内容と同額だったため、今後冬季間に予約される方につきましては、画面より1泊あたり150円がかかることについてご留意いただければと思います。


あと、このプランはあくまでも「湯治」プランです。夕食は6時(連絡のうえ7時までに入館できる場合は対応可能の模様)、朝食は7時半」となっている関係上、仕事の場合、普通朝8時前には出発でしょうし、夕方も5時半までに宿に入れることは難しいと思われます
視察等で余裕ある行程とかワーケーションで滞在して仕事するのでない場合は、誤解が生じないよう、お布団付!自炊プラン で予約すべきかと思います。朝ごはんを部屋まで持ってきていただいたのに、すでに仕事に出てしまったため部屋の中に入れず、廊下にとりあえず置いたままの状態で、朝食のごはんとみそ汁をそのまま持ち帰らざるを得ないケースがあったとのことです。せっかくの自家製一等米、大切にしたいものです。

なお前回私が泊まった場合もそうでしたが、何連泊かするうちの中日何日か、所定の時間より早く外出し遅く戻ることがあり食事不要な場合は、「Let‘s Go 湯治」で予約し、宿へのコメントで「このうち●月●日(特定できていない場合はどこかの◎日)は朝食、夕食とも不要です」などと書き、宿に入ってからごはんみそ汁が不要となる前日までに個別に直接お伝えすればそれで足ります。
全日確実に朝夕のごはん・みそ汁がいただけなくても、基本的に所定の時刻にいただけるようであれば、こちらのプランの予約でよいでしょう。

すっかり長くなってしまったので、初日からの行程は次回以降とさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?