マガジンのカバー画像

おすすめマガジン

44
法徳堂のおすすめ商品をご紹介します!
運営しているクリエイター

#高野山

本日は、お大師の日です🙏🏻

毎月21日は、お大師さまの日です。 朝から気温も高く、20℃あります。 奥の院を歩くと、半袖でも心地よい高野山です😊 今日の散歩のお供は、柴犬さくらの叔母 おはぎちゃんです😍 昨日は、さくらの兄弟犬 文太が高野山に遊びに来てくれました😃

<新商品>縁起の良い福福だるま御朱印帳

開運へと導く縁起の良い赤いだるま柄の御朱印帳ができました♪ 表情の違うだるまと小判や木槌が散りばめられた可愛らしいデザインです。 何度倒れても立ち上がり、諦めずに前向きに挑戦する『七転び八起き』の縁起物のだるま。 赤や黄色の模様がよく映える背景の白と紺の2色があります。 お寺や神社用に色違いで使い分けても良いですね。 和歌山県/高野山にある実店舗の他、インターネットでもお買い求めいただけます♪

<NEW>シリコン念珠の新作 不動明王真言と御宝号が販売開始しました!

手軽に身に付けられるブレスレットのシリコン念珠 前回の「光明真言」に続き「不動明王真言」と「弘法大師御宝号」が仲間入り! ネット販売の準備ができました!(※発送は来週5/29以降になります) 高野山の店頭でも本日から販売開始しております。 各種MとLの2サイズあります! ネット通販はこちらからどうぞ(^^)/ <楽天市場>シリコン念珠 カテゴリ一覧 <楽天市場>シリコン念珠 新作 各商品ページ

手のひらで秋を感じる紅葉・銀杏彫り塗香入れ

鮮やかな赤い紅葉(もみじ)と、金の銀杏(いちょう)が美しい塗香入れが入荷しました。 <塗香入れとは?> 塗香という粉末状の火を使わず塗るお香があります。 主に身を清めたり邪気を近づけないために使用します。 仏前や参拝時に自らの心身を清めたり、写経の前に心を落ち着かせる為に使用します。 塗香入れはそんな塗香を入れる容器です。 塗香を少量ずつ取り出すことができ、保存や携帯に便利です。 使い方は上部の大きい蓋を回し開け、塗香を補充します。 横にある栓を外し、小さな穴から少量ずつ塗

納札(おさめふだ)の発祥と色の意味。どの色を使ってもいいものではない!?

納札は遍路者が各霊場の本堂や大師堂に奉納し、名刺の代わりにも用います。 弘法大師空海を追った衛門三郎が、自分の存在を大師に知らせるため、名前を書いた木札を堂宇の柱に打ち付けたことに始まりとされる。 現在は紙製であるが、かつては木や金属の札を打ち付けたため、今でも霊 場寺院に参拝することを「打つ」と呼ぶ。 また、霊場寺院のことを「札所」といい、巡拝の回数によって 1〜4回は白 5〜6回は緑 7〜24回は赤 25〜49回は銀 50〜99回は金 100周目からは錦札の使用が

令和4年版「大師御宝暦」ネットでもご注文いただけます

二十七宿や九星など各種手法による吉凶判断、家相・手相・人相判断法、用語解説など盛りだくさんな内容の暦です。 九星ごとに日々の吉凶がひと目で分かり、リピーターの方も多い人気の商品です。 来年、令和4年版(2022年)が入荷しています。 高野山店頭での販売のほか、インターネットからも手軽にご注文頂けるようになっています(*^^*) (紹介している画像は過去の内容です。) <お客様の声> 文章が優しい表現で書かれていて、とても読みやすいです。 毎日読んで、日々の指針にし

宇宙と一体になる瞑想 阿字観本尊掛け軸

真言密教の瞑想法の一つに阿字観(あじかん)というものがあります。 密教の経典の一つ「大日経」で説かれ、弘法大師空海によって伝えられたとされています。 <宇宙と一体になる阿字観> 阿字観は大日如来を表す梵字「阿」を見ながら瞑想を行います。 月輪の中で蓮華の上に描かれた「阿」の掛け軸の前で、姿勢や呼吸を整えます。 瞑想により宇宙や自然と自身が一体化し、心が浄化され集中力が高まる、心身がリフレッシュする、気持ちが落ち着く等の効果があるとされます。 阿字観は高度な瞑想法のため、初

小型で場所を取らない掛軸 両界曼荼羅

曼荼羅部分と表装部分が一枚の生地に印刷された模表装仕立ての掛軸です。 <空海が唐から持ち帰った密教>曼荼羅というのは、密教の教えをわかりやすく図に表したもの。 空海が唐(中国)から持ち帰った曼荼羅図により、文字や言葉だけでは伝えるのが難しい唐の密教が日本へ伝えられました。 両界曼荼羅とは胎蔵界と金剛界の曼荼羅を合わせて呼び、空海がもたらした密教の真髄で、叡智そのものといわれています。 胎蔵界曼荼羅 密教の経典「大日経」を表し、大日如来の慈悲の光が世界の隅々にまで浸透し

厄除・長寿を願う柊ブレスレット

柊といえばトゲトゲの葉っぱを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 あの痛そうな葉はいかにも鬼や悪いものを寄せ付けないイメージですが、柊には魔除け・厄除けの効果があると言われ、古くから節分や庭木に用いられてきました。 季節の変わり目の節分では鬼を寄せ付けやすい時期とされていたようで、 邪鬼の侵入を防ぐために平安時代から玄関に飾られていたそうです。 神の力が宿る神聖な木として扱われてきました。 ー不老不死と長寿の象徴ー柊は多くの木が枯れてしまう真冬でも艷やかな美しい緑色

弘法大師が広めて人々を救った榧(かや)のブレスレット

榧(かや)の木は『瑞祥(ずいしょう)の木』と呼ばれ縁起が良く、神社の境内等で、御神木として扱われています。 ■弘法大師が広めた万能な榧榧は縄文時代から存在し、その実が食べられていたそうです。 そして平安時代に榧の木を日本各地に伝え広めたのは弘法大師と言われています。 栄養豊富な榧の実は凶作に備え貴重な保存食料や漢方に用いられ、実から採れる油は食用や燃料としても使うことができます。 貧しい集落に種をまき、生計の糧になるよう人々に教えて救われたそうです。 和歌山県九度山

持鈴聴き比べ

(2022/3/24 商品を追加しました。) 持鈴(じれい)の音色は煩悩や邪気を払い、空気を清め心を落ち着かせるといわれます。 巡拝時の読経や御詠歌用、山中の獣除け、仏前でのお清めや邪気払い等にお使いいただけます。 通販では選びにくい商品ではありますが、動画で実際の音を紹介しています。一般的な鈴と違い重厚感があり、神秘的な澄んだ音色で余韻が長く続きます。 【AG001 持鈴 11cm】【AG002 持鈴 10.5cm】【AG003 持鈴 12.5cm】 【AG004

空海の直筆再現『空』マスクできました

ご好評を頂いております弘法大師空海の直筆文字を再現した『空』をデザインしたアイテムに、洗って繰り返しお使い頂けるマスクが出来ました! 既に販売中の『空』エコバッグ等もご愛用の先達さんより、まとまった数量のご依頼を頂きました。 この機会に店頭・ネットでも販売したいと思います。 白地に『空』の文字のワンポイント。 ネット通販は商品ページを準備中のため販売開始時にはSNS等でお知らせしたいと思います。 ひとまず限られた数量の販売で、追加・再販は未定です。在庫限りとなるかも

🎍法徳堂の中身が見える福袋🎍

新年明けましておめでとうございます🎍 未だコロナ禍の収束が見えない中、今年は初詣や帰省での年末年始の混雑を分散させるため企業のお休みが長くなったり、「幸先よく新年を迎えられますように」ということで、年内にお参りを済ませて頂けるよう準備している寺社が増えています。 初詣の準備として魅力的な御朱印帳を含め、お得な福袋を例年より早めにご用意♪ 高評価レビューやランクイン商品等、高品質なおすすめ商品がお得なこの機会をお見逃し無く(*^^*) ◆御朱印帳1冊のお値段で絵葉書10

空海の直筆再現「空」エコバッグ

筆の達人として知られている弘法大師空海の直筆文字を再現したアイテム! 畳んで持ち運べるエコバッグが出来ました(^^) 三十帖冊子の「空」は空海が貪欲に仏教を学んで、生命のリスクを冒して唐に渡り、数千人という弟子を押しのけて、真言密教を引き継いだ時期のもの。 つまりは超人とも評される空海が一番脂の乗った時期に書いた躍動感と若さも感じられる文字とも言えます。 弘法大師は日本の書道史上、最も優れた3人の書道家の呼び名として有名な「三筆」の一人です。多くの書道家から今でも「書の父