見出し画像

【大学生インターン卒業】ホトカミで1年半インターンを行った私が感じたこと


ホトカミ運営メンバーと。

初めまして。
2022年10月よりホトカミの運営会社である株式会社DO THE SAMURAIのインターン生として活動してきた本間日菜乃です。

私は3月にインターンを卒業するのですが、
今回は、1年半のインターン生活を振り返って、学んだことや感じたことを簡単に書いていきたいと思います。


応募したときは「ホトカミ」を知らなかった

まず、インターンに来たきっかけですが、
私は日本大学芸術学部の文芸学科というところに通っていたこともあり、
何か執筆を行うインターンを探していました。

周りでは就職活動が活発になり、何かインターンを行わなければという焦りも手伝って、毎日血眼になって探していました。

そんなある日、いつものようにGoogleで「ライター インターン」と検索していると、DO THE SAMURAIのインターン募集のサイトを発見。

改めてインターン募集の要項を見ても、特に執筆がメインというわけでもなかったので、検索で引っかかったのが今でも不思議です。

当時、ちょうど日本文化にまつわる仕事がしたいとも思っていたので、
「これは運命に違いない!」と応募を決意。

気がついたら、ダラダラと志望理由を書いて、躊躇いなく送っていました。
すると、その日の夕方のうちに面接の案内が送られてきて、とても驚いたのを覚えています。

後から聞くと、ちょうどコロナ明けでインターン生を募集しようとしたタイミングだったらしく、そういった面でも運命を感じざるを得ないなと思いました。

ちなみに、インターンに応募するまでホトカミというサイトを知りませんでした。
確かに寺社仏閣巡りは好きでしたが、Googleで調べて公式サイトをみるくらいだったので、参拝者の生の声が見られるホトカミはとても新鮮に映りました。

ホトカミは単なるインターン生以上の経験をくれた

そこから選考を経て、晴れてインターン生となったわけですが、
インターン初日に早速、台東区の秋葉神社で正式参拝を行ってくださり、
やはりここにインターンに来たのは間違いなかったなと実感しました。

また、秋葉神社ではホトカミユーザーさんのユーザーインタビューも行ったのですが、ホトカミに対する多彩な意見や、御朱印集めの話を聞き、
インターン初日にして
「こんなに愛されるサイトの運営に関われるなんて幸せ者だな」
と強く感じました。
その思いは1年半経った今でも変わっていません。

さて、
ホトカミの運営メンバーの皆さんは、全員が何かしらのオタクであり、
個性が爆発している方々です。

最初は「こんな私を受け入れてくださるだろうか……」
と、とても不安でしたが、その不安は杞憂もいいところで、
皆さんにとても温かく迎え入れてくれました。

それからのインターン生活の中で、ホトカミに関わる仕事として、
秩父や津などにある様々な神社お寺に連れて行って頂きましたが、
そのどこでも、インターン生だからと区別することなく接して頂きました。

むしろ、地域の神社お寺を支えている地元の方と、積極的にお話しさせてくださったことはとても嬉しく、
沢山の人と知り合うことが好きな私にとって、とても刺激になりました。

ホトカミの運営メンバーのそれぞれの方に尊敬できるポイントがあり、
「こういう考え方もあるのか」
と新たな発見をし続ける日々でした。
この場を借りて改めて皆さんに感謝を述べたいと思います。

インターンを始めて最初に行っていた仕事は、前任者から引き継いだ「限定御朱印記事」の更新です。
ホトカミを見てくださっている皆様ならお馴染みかとは思いますが、
毎月参考にしてくださっている方もいる、とても重要な仕事です。

恥ずかしながら、私は御朱印集めをしておらず、それまで御朱印のいろはも分かっていませんでした。
限定御朱印や切り絵御朱印なるものがあるというのもここで知りました。

そんな私ですが、毎月全国の個性豊かな御朱印を見ているうちに、
だんだんとその魅力が分かるようになってきたのです。
時折、自分の紹介した神社お寺に向かい、限定御朱印を頂いたりもしていました。

紹介させて頂いた神社お寺の方の、感謝を告げる投稿を見るにつけ喜び、
私が御朱印という文化の継承に少しでも役に立つことが出来たのだと、
胸を熱くする日々。
こんなに心の躍る経験は初めてでした。

そこから、SNS更新を主とする様々な業務のお手伝いをしてきましたが、
特にInstagramのリール動画作成はとても楽しかったです。
自分の作成した動画が沢山再生されると、とても達成感がありますし、
どうしたら再生回数が増えるのかと分析することは、その後の就活でも役に立ちました。

また卒業前には、七福神にまつわる記事の執筆を通して、
自分の文章スキルや、仕事の進め方について多くのことを学ばせて頂きました。
特に、初めはやり方が分からず、手探りでやってきたことが、なんとか成功し、定着して、慣れていくまでの過程は新鮮で、「仕事」というものに対する向き合い方を学ぶことが出来ました。

社会人になる前にこのような経験ができるのはとても貴重だったなと思いますし、今後必ずこの経験は生きると断言できます。

ホトカミという場所が私に教えてくれたこと

代表である吉田氏が、日本文化が好きな人が働ける環境を作りたいと仰っていましたが、
日本文化を愛する者が誇りを持って働ける場所がここにはありました。

「ホトカミ」が同じ神社お寺好きを繋ぐコミュニケーションツールとなる。

「参拝」という、一つの伝統と慣習が次世代へと繋がっていく現場を見て、
私の価値観は大きく変わりました。

様々な問題が山積している現代日本において、
ただ「どうしよう、どうしよう」と嘆くのではなく、うまくいかなくても良いから、まずは行動を起こすことの大切さ。
人を尊重し、本気で解決したいと思って動くことの大切さ。

口に出してみれば、案外同じ考えを持つ人がいるもので、
同じ志を持つもの同士が集えば大きなことを成し遂げられる、
実現が難しいと思われるような壮大な夢も、ずっと口に出し続けることが大切なのだと知ったのです。

「恐れず、とりあえずやってみる。」
このことを胸にこれからの社会人生活を邁進していきたいと思います。

この記事を読んでくださったユーザーさんの方々に少しでも、
ホトカミというサービスを生み出す現場の実態を伝えられていたら嬉しいです。
改めて「ホトカミ」という場所でインターンを経験することができて良かった。
月並みな表現ですが、この経験と思い出は一生の宝物です。

株式会社DO THE SAMURAIの皆さん、最後まで多くのご迷惑をおかけしましたが、1年半の間、本当にありがとうございました。

また、インターンに応募するか迷われている方が読んでいましたら、絶対に応募してみるべきです。
きっとあなたのことも、温かく迎えてくれることでしょう。

ホトカミがより多くの人に愛され、発展していくことを願っています。

令和六年 三月吉日
株式会社DO THE SAMURAIインターン生
本間日菜乃


少しでも「参考になった」「面白かった」と思ったら、スキ❤️を押していただけると運営一同励みになります!(note未登録でも押せます) いつもホトカミをご利用いただきありがとうございます! お参りの際はぜひホトカミをご活用ください。 https://hotokami.jp/