「歌えよ!」いしい解説

HOT DOG LOVEギターのいしいです。
今日は12/1にリリースされる我々HOT DOG LOVEの名曲「歌えよ!」について書きたいと思いますー!

普段の曲はギタボのホソカワが書いているんですが、この曲に関してはみんなで作り上げていったかんじです。
なのでそれぞれのこだわりというか好みというかそういうメンバーの「らしさ」みたいなのが出ている曲だと思ってます。
バンドっぽくて良いですね。

僕も、イントロのギターリフはくるりの「ロックンロール」を、アウトロのギターソロはGRAPEVINEの「真昼の子供たち」を参考にしました。

歌詞はホソカワが書いてます。
アツくて良いですね。
寒くなってきたのでこれ聴いて暖をとってください。

いろいろ書いたんですけど、百聞は一見にしかずなので、皆さん「歌えよ!」聴いてね!

HOT DOG LOVE いしい

https://youtu.be/o_NsFMxRXGY?si=WVrmTmu6heG-yR8v

どーも、HOT DOG LOVEのホソカワです。
あのイントロはくるりのロックンロールだったんですね。
確かに言われればそうな気もします。
アウトロに関しては、、なんて???
全く知らなかったので聴いてみました。
まぁ確かに感じました!雰囲気!
てか良い曲だな!
なんでもっと教えてくれなかったんだ!
因みにオレはあのアウトロはシャムキャッツの渚みたいだなと思ってます。
まぁ兎にも角にも12/1、ぜひ聴いて下さい。
良いなと思ったら2024.2.21下北沢BASEMENTBARでの初の自主企画に是非お越し下さい!
待ってます!!!

HOT DOG LOVE ホソカワ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?