見出し画像

AGE!!!!vol.1終

HOT DOG LOVEの初自主企画「AGE!!!!」が終わった。
100人以上の方に集まって頂けて、出演者スタッフ合わせたらあの場に130人くらいの人がオレ達のためにいてくれたと思う。
ホントにありがとうございました。
心から、ホントに。
皆さんに出会えてホントに良かったです。
全員愛してますガチで。

いや〜マジヤバかったですね。
めちゃくちゃ楽しかったです。
皆さんはどうでしたかね??
流石に楽しかったんじゃないかなと信じてます。
よく大袈裟と言われますがホントに感動屋なので感動し過ぎてステージ上で泣いたりしてしまうんじゃないかと少し心配してましたが全くそんな感情は過らずで、とにかく楽しかったです。
もっと正確に言えば楽しかったと言うよりは来てくれた人に全力で体当たりしてやる!と言う意気込みでやってたんで必死でオラー!!!って気持ちでした。
(結果的にテンション上がってフロア降りたせいで物理的にも体当たりする事になっしまいました。痛い思いした人とかいたらホントすいませんでした…)
まぁでも今振り返るとマジで楽しかったです。
皆さんのおかげです。
ホントにありがとうございました。

22歳で初めてバンド始めてから1年半。
最初はアンプの使い方もスタジオの入り方も練習の仕方もライブに出る方法も、ホントに何もかも分からなかったけど運良く全部なんとかなって。
で運良く人や出会いや環境に恵まれに恵まれまくって昨日みたいな自分が夢見ていた光景の中にいれる日を迎えられました。
マッジでラッキー!サイコー!!!
ただ、夢見ていた光景だったけど夢見心地では全く無かったし、めっちゃリアルに感じた。
それはスーパーラッキーボーイだったのは間違いないにしても、少なからず努力してきたからだなと思った。
それはメトロノームに合わせてアルペジオを弾く!毎日練習!みたいな努力らしい努力じゃなかったかもしれないけど、自分がこうしたら絶対に楽しいこれからが待ってるんじゃないかって信じた方法を楽しみながらやってこれた。
しかもそれをちゃんと見てくれてる人もいて。
オレはホントに幸せ者だなと思った。
全力でやれば何か変えられるのかもしれない。
世界中を!とか明日の天気を!とかあの人の癌を!とかそんな大きなモノの前ではオレみたいなちっぽけな存在では無力で何ひとつ変えられない事は知ってる。
でも全力でやれば何か変えられるのかもしれない。
それは例えば、今目の前にしてる人の今の気持ちとか、自分のこれからとか、必死に伸ばせば手が届く範囲のモノなら、変えられるかもしれない。
全力でやれば。そう思った。

まぁとは言え、何よりホントに運が良かったんですよね。
皆さんに出会えてホントに良かったです。
出会わせてくれてありがとございます、神様、マジで。
オレ感動してます。
感動屋さんなんで。

最後に。
このイベントに関わってくれた皆さん、何回言ってもまだ心がスッキリしないくらい思ってるので何回も何回も何回も何回も言いますが、ホントにホントにホントにホントにホントにホントにホントーーーーーーーーに来てくれてありがとうございました。
ダメだ、まだスッキリしない…。
長くなり過ぎてもなのであと1回だけ。
ホンッッットにありがとうございましたッッッッ!!!!!!!!
皆さんに出会えてホントに良かったです。
心からそう思います。
今年中にまたやっちゃおうかななんて思ってます。
何回でも楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
マジで伝説になりそうな気がしましたよオレは。
皆んなで一緒に作りましょう伝説を。
全員で名乗りましょう、「オレらがHOT DOG LOVEだ」と。
マジで愛してます皆さん。
ホントにありがとうございました。
では、『AGE!!!!vol.2』で皆さんまた再会しましょう。
こっからですからねオレらは、マジで。
マジでこっから。
皆んなで行きましょう、どこまでも。

じゃあホントにこれで最後!
ホンッッットにありがとうございました!!!
これからもよろしくです!マジで!!!
約束!!!!!!

あ、最後にもうひとつだけ!、
これがホントーーーの最後!!!
唯一の心残りにせっかく皆んな来てくれたのに全然皆んなと話せなかったのがめっちゃ心残りで。
もう少しで春来るじゃないですか。
皆んなで花見にでも行きましょうよ。
マジで。これマジで。
4月中旬イメージで。
もし行けるって人いたら連絡下さい。
人数によってはオレ屋形船とかも行っちゃうくらいの気合いあります。
楽しみしてますぜ。

てな訳で、
ホントにありがとございました。
マジでこれからも!よろしくっ!!!

HOT DOG LOVE ホソカワ

ホントに夜明けになったんじゃないでしょうか。
気持ちの良い朝。
次はお昼ご飯だ。何食べ行こうか!?皆んな!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?