見出し画像

ブログ公開記事と秘守義務の境目は?!私のブログがなぜ見つかるのか^_^

私は何でもopenしたいタイプなので内容によっては無用なトラブルが起きたりします。職場でもブログ記事が要因で大トラブルになった事が数回ありました。

今回も気を付けていたつもりが、見直せばネガティブ記事を書いていました。

トラブルとして発覚する前に気づいたのは職場の人から一部の方しか知らない私のある事を聞かれた事からでした。情報源としての可能性は①社内の人間と②ブログ記事でした。

SNSやブログはネット検索出来ないようにface bookはネット公開不可設定でTwitterとブログ(note)はニックネーム、インスタグラムはfacebook同様に本名ですがリンクは張っていません。

エゴサーチもヒットしない状態で前職の2社のメンバーが私のブログを見つけました。それ以外は人は言わないだけで読んでいるかも知れません。

ブログ記事の見直しを思い立ったのは社内会議で各事業所のメンバーの顔を見たのがきっかけでした。2夜連続で深夜1時半過ぎまで確認と修正作業を行いました。

これまでのトラブルで文字を通して伝えたい内容は文章力もあると思いますが、文字は正確に伝わらなかったり真反対に伝わる事を知りました。

ネガティブな事をネット公開すると一時的にスッキリしても大きな反動が返ってくるし、根本的な解決にはならない事を体験しました。

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」もよろしくお願いします。