ホタテラッコ

携帯ショップの販売スタッフから始まり、店長、販売代理店の管理職と携帯電話業界に携わって…

ホタテラッコ

携帯ショップの販売スタッフから始まり、店長、販売代理店の管理職と携帯電話業界に携わってきました。 立場を変えながら携帯電話業界の様々を見てきた経験をもとに、気ままに情報を発信していきます。

最近の記事

ドコモでんきとドコモショップ

こんにちは。お久しぶりです。 2年ほど前から噂は聞いていましたが、ドコモでんきが発表されましたね。 今回はドコモでんきがどうというよりかは、そういったサービスの提供開始によってドコモショップを始めとする販売チャネルにどんな影響や背景があるのかを説明していこうかと思います。 しばらく前からドコモショップの変化についての情報があったのですが更新をしていなかったので、今後はそういった部分も含めて発信できれば。 1.携帯ショップの役割について 近頃はワクチン接種のサポートや少

    • これからの携帯業界

      こんにちは。お久しぶりです。 4月からまた立場も変わり慣れずに更新ができなかったのですが、連休で一息つけたので少し更新をしようと思います。 さて、ここ数ヶ月で特に通信キャリアを取り巻く環境が変わったわけですが、これから先に起こることについてお話をしていこうかなと思います。 去年からお伝えしていたことがすごい速さで実現していったというのは僕自身予想をしていなかったですが、概ね総務省の思惑通りに手続方法や料金が変わっていきました。 ユーザーが求める姿、総務省が見据える通信

      • 【携帯業界】優秀なマネージャーがしている3つの考え方【携帯ショップ】

        今回は携帯業界で優秀な能力を発揮するマネージャーにはどんな特徴があるのかを解説していきます。 現在、携帯電話業界の現場の第一線で活躍していて、将来はもっと偉くなりたい、稼げるようになりたいといった方には必須のスキルだと思います。 文字に起こすと実はそんなに難しい考え方でもないじゃんと思われるかもしれませんが、いかんせん流動的な携帯電話業界でそれを実行し続けるのは至難の業なのです。 今回はそうした現場レベルで実行するにはどうしたらいいのか?といった所までをご説明していきま

        ¥500
        • 【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~MNP後編~

          前編、中編と過去2回にわたって解説してきたMNP編ですが、今回は後編です。 もう閲覧数的にもコアな方しかご覧になっていないのは薄々気が付いておりますのでさっそく本題に入っていきます。 前回はMNP転出する際の過度な引き止めについて、有識者(構成員)の方々の意見を拾っていきました。 対して、事業者側はどのような意見なのでしょうか。 競争ルールの検証に関する報告書 2020 ー 総務省 https://www.soumu.go.jp/main_content/000713

        ドコモでんきとドコモショップ

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~MNP中編~

          今回はMNP時の手続き時の方法や時間、引き留めなどがどのように競争を阻害しているとされるのか、中立的ではないのではという指摘を具体的に考えていきます。 前回の記事はこちら。 競争ルールの検証に関する報告書 2020 ー 総務省 https://www.soumu.go.jp/main_content/000713690.pdf 今回も上記の資料より引用し、説明していきます。 MNPの受付方法と時間現在は店頭、電話、WEBの選択肢があり、その受付方法は事業者ごとに異なり

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~MNP中編~

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~MNP前編 ~

          こんにちは。 今回は総務省が示すアクションプラン【第3の柱】事業者間の乗換えの円滑化について解説をしていきます。 先に前置きをしますが、MNPに関する問題の提起はかなり多岐に渡っています。総務省は事業者間の乗り換えを手軽にできるようになれば、多くの利用者が自由に事業者を選択することで市場が活発になることを望んでいます。 制度自体に対するフローの見直しを主としますが、設備投資をはじめお金の問題やユーザーの利用端末にまつわる問題などにも発展するため、MNPを取り巻く環境を包

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~MNP前編 ~

          [2020~2021年版]ドコモのロング学割を元携帯業界の人が徹底解説

          こんにちは。 今回は10月30日から開始のドコモのロング学割について解説をしていきます。 割引となるプランや適用条件、注意事項の中でも気をつけるべきことをまとめてみました。 さて、ドコモにも突然新しい学割がやってきました。 大体他社が先行してキャンペーンを出して慌てて追いかけたときって結構見切り発車なんですけど、今回はどうなんでしょうかね。 僕が業界内にいた学割のシーズンと言えば年明けからのイメージでしたが年々長くなっていきますね。もう1年の半分で学割やってるじゃない

          [2020~2021年版]ドコモのロング学割を元携帯業界の人が徹底解説

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~頭金編~

          こんにちは。 前回は端末の販売経路やその価格、割引方法について解説をしていきました。 今回はその割引や購入価格に係る「頭金」という制度や「販売奨励金」について解説をしていきます。 前回は上の画像で言うところの 1.端末市場の動向→競争→利益提供の例外の適用状況 2.端末市場の動向→端末価格→販売手法の多様化 3.端末市場の動向→端末価格→販売経路の多様化 上記の部分に当たる箇所を解説していきました。 今回は上のアクションプランの画像より [第1の柱]②誤解を与える表記の

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~頭金編~

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~端末購入経路と価格および利益提供編~

          こんにちは。 携帯電話料金の値下げについて、連日報道や思い思いの意見が飛び交っているのを僕も見ています。 既に離れた業界でありつつも、数年間その仕事をしてきたのでやっぱり気になりますね。 さて、前回と前々回までは27日に公表された総務省のアクションプランの概要について解説をしてきました。 報道の通り1~3つの柱について解説していますが、記事は1と2、3で分かれています。すみません。 今回はその概要や合わせて公開された資料の中で気になったことを深堀していきます。 参照資

          【携帯料金値下げ】総務省が示すアクションプランと報告書を徹底考察 ~端末購入経路と価格および利益提供編~

          【業界人向け】携帯料金値下げに向けたアクションプランの概要を徹底解説 第3の柱

          こんにちは。 前回の続きから解説をしていきます。前回の記事はこちら。 288ページある報告書の全文を読めば読み進めるほど、安易な問題ではないのは思いますが、やはり全体を通してみても利用者のリテラシーの実態を考慮しない論点が多すぎる点が一般に「そういうことじゃないんだよな」といった不満や反感を買っているのかなと思います。 今回は第3の柱の問題点とアクションプラン内容について解説していきますね。 [第3の柱] 事業者間の乗換えの円滑化  ア 公正な競争には、現に加入してい

          【業界人向け】携帯料金値下げに向けたアクションプランの概要を徹底解説 第3の柱

          【業界人向け】携帯料金値下げに向けたアクションプランの概要を徹底解説 第1の柱から第2の柱まで

          こんにちは。 今日は忙しい通信業界の方向けに総務省が示す携帯電話料金の値下げに向けたアクションプランの概要についての解説をしていきます。 今後の記事では同日に公開された全288ページの大ボリュームな資料「競争ルールの検証に関する報告書 2020」についても解説をしていく予定です。 今回は完全に業界の中の人向けの勉強資料の共有に近いです。 業界から離れてしばらく経つ僕でも内容はすんなり入ってきたので、もしかしたら内容的には一般の方で詳しく知りたい方向けなのかもしれません…

          【業界人向け】携帯料金値下げに向けたアクションプランの概要を徹底解説 第1の柱から第2の柱まで

          ドコモ回線契約者がiPhone12/Pro/miniを使用する際の注意事項まとめ

          iPhone初の5G通信対応のシリーズということもあるのか、発売から連日話題がたくさんあるのを見ると携帯業界にいた身としては探求心がわいてしまうものでして。 個人の回線も会社の回線も僕はドコモなので、今回はドコモ回線契約者に限った話になりますが、注意事項をまとめていきます。 では早速。 SIMフリー版などの動作可否についてガジェット好きな方にとっては当たり前な話かと思いますが、初めて自分でSIMフリー機やオンラインショップでの購入をされる方もいらっしゃると思うのでまずは

          ドコモ回線契約者がiPhone12/Pro/miniを使用する際の注意事項まとめ

          【携帯ショップ】iPhone12の販売傾向を知るお店が商戦を制する理由

          こんにちは。 iPhone12の予約が始まっていますね。 僕は既に離れているため、今の時代に各キャリアやお店でどれくらいの予約があるのかはわかりませんが、今回は過去の販売や予約の状況からターゲティングをし、効果的な販促方法につなげるまでの考え方を共有していきます。 よくビジネス本で似たようなことを書いてあるものを見かけたりしませんか。 実際に読んでみると、普遍的に「これはこうやるべき」とか、なにが必要とは書いてあるけど、自分のいる業界(携帯業界)の仕事に活かすにはどうし

          【携帯ショップ】iPhone12の販売傾向を知るお店が商戦を制する理由

          カスタマージャーニーとNPS

          こんばんは。 今日は昨日書いたカスタマージャーニーの考え方がどのようにNPSへ関与していくかを説明していきます。 正直、理屈ではわかっているよという内容かもしれません。 それぞれの現場の状況から鑑みて、それが優先度の高い事柄なのかどうかは分かりません。ただ、理解しておいて損はない考え方となります。 これからの内容では前回の投稿の内容をご理解いただいている前提で説明をしていきますので、まだお読みではない方は先の投稿よりご覧ください。 5000字以上あるので、気が向かない

          カスタマージャーニーとNPS

          【携帯ショップ】顧客エンゲージメントから得られる利益【MNP,乗り換え,PI】

          こんにちは。 今日は少し実践的なお話をしていきます。 2019年10月に改正電気通信事業法が施行されてから丸1年が経ちました。 市場における公正な競争の促進を目的とされましたが、現実はキャッシュバックが減少したことにより他社への乗り換えが活発になっているという状況ではありません。 その昔、「今日だけです」「当店が一番キャッシュバックが高いです」「在庫〇台限りです」などなど、ありとあらゆるクロージング手法を用いてとにかくお客さんを検討で帰さずにその場で契約してくれるよう躍

          【携帯ショップ】顧客エンゲージメントから得られる利益【MNP,乗り換え,PI】

          【携帯業界】意識するという言葉の意味

          こんにちは。今から嫌な言葉を言います。 意識が足りないんじゃない? ○○の獲得意識が低いので~… 携帯業界では誰もが聞いたことがある「意識」という言葉。 なにかしら人を動かすために使う人が多いのですが、効果的にその意味を用いて伝えている人はあまりいません。 なんででしょうか。 意識するという言葉の意味「意識って、何を意識するんだろう」と新人の人は誰でも思ったんじゃないかなと思います。 幅が抽象的すぎるし、この部分のことかと分かるようになったとしても、結局それに対

          【携帯業界】意識するという言葉の意味