見出し画像

【全文無料】シティS5 環境に抗うインテレオンVMAX

 どうも、ほたてです。久々のポケカ記事、というかシティで初めて(!?)割といい結果を残せたので記事にしたいと思います。(決勝は行けなかったけど…)

 今回は初めて投げ銭方式を取らせていただきます。ウッウロボ購入の足しにしたいです(苦笑)

1.環境

 世はミュウVMAX最強時代。このデッキを倒すべく、日夜さまざまなデッキが開発されています。tier表はこんなかんじかな?


tier1 ミュウVMAX
tier2 アルセウス(悪、水、バレット)
   れんげきテンタクル
tier3 他のアルセウス系統
   れんげき、いちげき系統
   ムゲンダイナ

 ひっそりウーラオスも復権しつつあるけれど、ミュウに弱点突かれてしまうのでなかなか不遇な立ち位置ではありますね…

 デッキパワーと展開力は他の追随を許さないミュウVMAX、エネ加速とスターバースで相手の優位に立つアルセウスVSTAR、シロナの覇気によりレギュ落ち後よりさらに強くなったれんげきテンタクル。
 どこの大会もこのデッキたちが半数を超える数いるんだろうな、と予想しました。

2.デッキ選択

 この環境を踏まえて、私は思ったのです。

「こいつらに勝てるデッキを作ろう。」

 厳密には、「こいつらだけには勝てるデッキを作ろう。」ですね。他は無理、と割り切りました。

環境デッキの強いところ

◯展開力!!
◯パワー!!
◯切れない攻撃!!       などなど…

こいつら何とかすればいけんじゃね?(鼻ほじ)と考えながら選んだデッキが…

 ゲームでは不遇、一方、ポケカでは超優遇の
インテレオンです!!

 (最初は剣盾環境でずっと握ってたセキタンザンも考えましたが、ふんかだん&キョダイガンセキまでのハードルがきつすぎて…無理…)


3.デッキリスト、採用理由

デッキリスト

シティ本番前にだんのうらさん(@dannoura0716)


のメンバーシップで開催されているリモート大会にお邪魔したときに使ったデッキがこれ。

 いろいろ調整を加えつつ、シティに持ってったのはこれ。

採用理由

ポケモン

メッソンライン4-4-2-1
最近どんなデッキにも入ってる激強カードたち。メッソン初手だったら泣いて喜ぶレベル。よくある枚数での採用。この動画でうらこうさくの使い方学んだのでよかったら見てください。

テッポウオライン2-2
どんどんよぶで一体出しとくと割と役に立つ。このデッキ唯一のエネルギーサーチ手段。メッソン引けなかった時にオクタンがサーチしてくれるのも強かった。

インテレオンVMAXライン4-3
このデッキのメイン。打点がえらい。140×2でアルセウス、140+170でミュウとお守りアルセウス、170×2でムゲンダイナまで見れる。エネ回収技と後述のモミとのシナジー抜群で強い。

バスラオ1→チャーレムV1
バスラオは3-1-3で押し付けようと思って入れたが、そもそも回復して耐久するデッキだから必要なさそうだし、言うてそんなに強くない。非Vデッキでエクストラターンをもらい、優位に立つためにチャーレムVを採用

グッズ

クイックボール2
レベルボール4
しんかのおこう4
クイックボールは、あまり切りたいカードがないので少なめ。なんか知らんけどインテレオンVはたくさん手札に来たから困らなかった。進化ラインが重要なデッキなのでこの枚数。

ふうせん1
大きなおまもり0→1
こだわりベルト2→1
打点調整で重要になってくると思い、ベルトを厚めに採用したが、HP320というカラマネロ8枚ちょうどで倒されてしまうので、要求値を上げるためにお守り採用。

回収ネット3
うらこうさくラインを使い回すため。クソ強い。使い方は上の動画を見てください。マジでおすすめ。

ともだちてちょう1
ふつうのつりざお1

任意のカードを戻す道具たち。意外なところで役立つ。よくモミやボス、序盤に捨てたクイックシューターなどを回収してた。

サポート

マリィ2→3
コルニの気合い1→0

雪道マリィを決めたいので少し厚めに採用。オクタンで持ってこれるコルニの気合いも検討したが、そもそもオクタン立ててる頃にはうらこうさくも育ってるので、不採用。

博士の研究2
大体使うのは先2か後1。うらこうさくで持ってきて使うくらいなので採用は薄め。わりとうらこうさくで回すデッキは博士少なめな気がする。

ボスの指令2
もう一枚追加できるとしたら、ここを増やす。てちょうで再利用できるとはいえ、サイド落ちしてて一枚を使い回すのはわりとしんどい。枚数は要検討。

モミ3
インテレオンを延命させる神のようなカード。大ダメージのあとにこれを使った時のお相手の苦しむ顔を見てニチャァ…してました。すいませんでした。

スタジアム

頂への雪道4
アホみたいに強いカード。ミュウやアルセウスなどの特性に頼るデッキにはこいつを押し付け続ける。
ドロサポ0のミュウデッキとかは結構刺さる。
シティの勝因の8割がこいつ。

みずの塔1
雪道刺さらない相手にはこれを貼る場合がある。なんせ入れ替えがないに等しいからね…
ここをボスに変えてもいいかも。

エネルギー

れんげきエネルギー4
こんなに少ないエネ採用は初めて。ジュラルドンで止まるだろ、と思ってるそこのあなた。
はい。止まります。雪道あるとはいえ、クッソきついです。前述した通り、無理なもんは無理と割り切ってます。

4.主な戦い方

ミュウデッキ
 ひたすら雪道を貼って、マリィを打って2-2-2を目指します。分かってるプレイヤーだとオドリドリで打点をずらしてくるので、余裕があれば倒して1-2-3でもいいかも。サイコジャンプで回復しても他の取り巻きを倒してればふつうに間に合います。
 タブレット4+ベルトのテクノバスターや、フルパワーメロディアスエコーでワンパンされる可能性はあるものの、そんな上振れされたらどのデッキでも勝てっこないのであきらめましょう。
 
アルセウスデッキ
 理想はスターバース前に雪道マリィ。展開を進められても中打点なのでモミで回復できれば何も怖くないです。
 はくばは割と苦手分野に入りますね。お守り貼っておけば、はくばのクイックシューター+ベルトダイランス耐えますが…
 ライチュウやクワガノンが見えたらお手上げです。チャーレムVはいますが、無理です。

れんげきテンタクル
 結構きつい相手です。チャーレムVを絡めながら、サイドを確実に取っていきましょう。リソースがなければ火力は出ないので、チラチーノやうらこうさく、オクタンから倒す方がいいかな?
 前述した通り、この試合ではおまもりが重要になってくるので、サイド落ちしてないことを願いましょう。

5.マッチアップ

だんのうらリモート大会


1戦目 れんげきテンタクル🙅‍♂️

この試合で、チャーレムVとおまもりの重要性に気付かされました。

2戦目 アルセウスカイリュー🙆‍♂️

モミ強い。

3戦目 ゾロアークバレット🙅‍♂️(時間切れ)

正直、プレミのオンパレードでもったいなかったです。勝てた試合でした。

4戦目 リーフィア🙆‍♂️

ガラル鉱山をひたすら雪道で貼り替えてたら勝てました。モミ強い(二回目)。

2-2でした。デッキ改造に着手。

シティリーグ岐阜

1戦目 ドダイトス🙅‍♂️ 

いきなり事故スタートしました。ぴえん。

2戦目 アルセウスバレット🙆‍♂️

先1で雪道貼れたのが良かった。お相手が止まりまくってるうちに勝ち切りました。モミ強い(三回目)。

3戦目 ミュウVMAX🙆‍♂️

140+170のキョダイウズマキが決まった試合。後1メロディアスエコーでインテレオン吹き飛ばされたが、後続にもう一体用意できていたので助かった。
モミ強い(四回目)。

4戦目 ミュウVMAX🙆‍♂️

まさかの2連でミュウ。危うく330テクノバスター飛んできそうだったが、お相手タブレットを引けず、命拾い。あとは雪道で事故を誘い、1-2-2-1でサイドを取り、勝利。

3-1の11位でした。対策デッキにしっかり勝てただけあって、初戦の負けが痛かった。

でも、初めての勝ち越し!!!!

6.さいごに

 インテレオンVMAX、結構やれます。絶妙な打点、モミの相性抜群、取り巻きのうらこうさく、クイックシューターも強すぎる。前のセキタンザンみたいに相手の攻撃を耐えてカウンターを狙う、わりと好きなデッキタイプです。ぜひ使ってみて、環境デッキをひーこら言わせてくださいw

余談ですが、今回のシティリーグ、張り切ってサプライを一新しました。

以前、抽選で当たったので、せっかくだから!
 「使って相手を威圧してやろうw」という、邪な考えもすこしありましたが…w(スリーブは既に新しくしたばっかだったので、やめました。)

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!バトルリージョン、抽選当たったので楽しみ!!!

追記

改めて、シティの結果が出てたので見てみたら…

9位!!!!!まじで!!!!!
次は入賞目指します!!!

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?