見出し画像

Web会議(Zoom等)かたまる? home5G等ルータの場合

先日、Web会議(Zoom等)かたまる?の触りの部分を書きました。
概要は、
 ・上り/下りの双方向通信の内、
   特に上り波が遅くないか?
 ・レイテンシ(遅延)が大きくないか?
の2点で、
スピードテストして現状確認をしましょう!という内容。

   ↓
現状確認が出来たので、個々の課題を解決してゆきましょう。

課題解決の最初は、
home5G等のホームルータです。
一般的には、
挿すだけWi-Fi(ルータ)と言われてます。

【主要3キャリアの呼称】
home5G      =docomo
auホームルータ       =au
SoftBankAir =SoftBank

これらを利用していて、固まる、途切れる等の症状がでている方は ↓ 先へお進み下さい。
※他は別途    ↓


接続の流れ(通り道)

a)キャリアの基地局
b)キャリアの電波(外来波とも言う)
c)窓ガラス
d)ホームルータ
e)Wi-Fi波
f)スマホ📱


どのキャリアも然程変わらない(酷いところは情報開示が少ない)ので、比較的開示されてる
docomoの場合、仕様・説明では、
「Wi-Fiの通信時の最大伝送速度は4804Mbpsとなります。」→約4Gbpsですが、
これは下り(ネット・サーバ→スマホ・端末 方向)の最大値で、
問題の上り(スマホ・端末→ネット・サーバ方向)は、よぉーく調べると0.2Gbpsしかありません。
おおよそ、下りの200分の1です。
これが、一番環境が良くて、全ての条件が揃って、初めて出せる性能(速度)で、実利用時は、更にこれの数分の1から数十分の1にまで落ちる事が一般的です。
先日は、これがどれくらいの数字になってるか?を調べましょう…と言うお話しでした。

スピードテストの測定結果は?

(未だの方は先日掲載分参照願います)


【仮定①:ホームルータの置き場所が良くない】
ホームルータは、docomo等キャリア回線(電波)を受けて室内でWi-Fiが繋がる様な仕組み。
ホームルータを、(電波環境の良い)窓際に置いていますか?
接続の流れ(通り道)の中のa)〜d)迄

電波の特性a:遠方捕捉
 特に高層階の住居では、遠くの(品質の
 良くない)電波を掴んでしまう→速度落ちる

電波の特性b:反射波・透過波を捕捉
 電波は、光と同じで反射や透過をします。
 反射・透過した電波は品質が悪く→速度落ちる
 以前の経験で、通りを挟んだ向かいのビル
(総鏡張り的)に反射した品質の悪い電波で
 速度が落ちていた実例があります

電波の特性c:ナローバンド(狭帯域)捕捉
 最近の超高速!をうたうには、広帯域の電波
 28GHz、3.8GHz、4.5GHz
  少し下がって2GHz、1.7GHz
  等を束ねて使う必要が有ります。
 しかし、残念ながら
  遠くへ飛び辛い
  物を透過し辛い
  反射もし辛い
 つまり、屋内に弱い
 代わりにナローバンド(狭帯域/800MHz等)
 は、屋内まで入り易い、けど遅い…
  →で、屋内のホームルータが掴んでいる
  掴んでる電波がナローバンドの可能性がある
  しかも電波の束ね方もあまい…

電波の特性d:窓自体が電波を通さない造り?
 比較的新しい窓は、複層+金属等コーティング
 が施されたLow-eガラスが使われています
 こいつは、紫外線や熱を遮り、省エネに寄与
 しますが、ついでに電波も通しません(減衰)


ここまで、電波の特性を覚えたらいよいよ対策!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

⑴屋内をホームルータ持ち歩いて、
 所々でスピードテストを行い、
 一番いい所に仮置きする

 これだけで改善…出来れば困らない。

レピータ(docomoの場合)の手配をする
 レピータ=(簡単に言うと)増幅器
 多少悪い電波でも、増幅してマシにする…的
 ※他キャリアも同様のサービスあり
 ※基本は無料です(規約確認願います)
 ※MVNO、サブキャリアからは受付ない場合有り
 ※申込方法は各自確認を

⑶レピータが届いたら仮置きの場所に置く
  →レピータが増幅した電波のありそうな所に
   ホームルータを置く
   →スピードテストを再度行い、

    改善したら完了
    満足出来なければ ↓ へ

⑷仮置きの場所に着ている電波と、
 届いたレピータが増幅できる電波の種類が
 違う可能性があります
 例:レピータ  2GHzを増幅する機械が着た
   置場の電波 800MHzが着てる
   これじゃ改善できなくて当然!
 ※⑴に戻って、レピータが対応している電波
  のベスポジを探し直してみる

 AndroidやiOSの裏コマンドで、捕捉電波の
 解析が出来ますので、興味のある方はお調べ
 普通はそこまでしない…

 また、
 単純なレピータは、機器の後ろから表の電波
 吸い込んで、増幅して屋内に吐き出すだけ

⑸docomoの場合、プロ(保守要員)に頼むと
 外部アンテナ(ベランダ等屋外設置)たす
 +ケーブル+キシメンコネクタ(窓を通す)
 +ケーブル+レピータ迄の設置を
 無料でやってくれます
 ※ケーブルを長くしたり、キシメンコネクタを
  付けたら折角増幅しても、減衰してしまう
 ※高所作業は絶対してくれません
 ※電波が悪すぎて、増幅出来ない事も有り

 これで、最も良い電波を屋外から吸い込んで、
 減衰しないレベルのケーブル長で
 最もベストな屋内の場所にマシな電波を出す
 が出来ます


【仮定②:Wi-Fiの電波が干渉してる】

今のWi-Fiは、一般的に2GHzと5GHzがあります
電子レンジ等と干渉を起こすと遅くなります
また、
5GHzは、一般的に透過性・到達性が低い為、ホームルータから離れると遅くなります

接続の流れ(通り道)の中のe)

2GHz⇄5GHzの設定変更をしてみるのも一手です


【仮定③:同じエリアでホームルータを大勢使ってる】

一つの基地局(docomo等のキャリアが電波を出してる所)が、かなり広いエリアの人達をカバーしてます(〜数平方キロメートル)。
その中に、同じ物を使う人がいっぱいいると、遅くなるのは当然。(電波の奪い合い)

接続の流れ(通り道)の中のa)&b)

返品可能期限内なら返品して他の方法(光回線等)を考える事も必要です。

親切な保守要員にあたれば、何故遅いのか?、解決方法は無いか?を考えてくれて、解決までしてくれます。
親切でなければキャリア変えちゃう事も考えましょう。


【参考:身内(川)の例】
症状:1階奥キッチンカウンターで不具合発生
  ↓
分析:電波の特性d(Low-e)で減衰
   家の奥には電波入り辛いが、
   公道面の窓面では良好(スピードテスト)
  ↓
対処:公道面窓際に⑶迄の対処で完了


チェックシート
     【before】    【after】
下り速度     Mbps→           Mbps
上り速度     Mbps→           Mbps
レイテンシ    ms    →           ms

御活用頂ければ幸いです。

to be continued…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?