見出し画像

ひとり映画鑑賞

ココ最近、ひとり映画にはまってる。
はまっているというか、観たい映画が多い。
ココ最近観たものは(時系列で)

ボーはおそれている
哀れなるものたち
ビニールハウス
オッペンハイマー
Priscilla
PAST LIVES

家から車で5分くらいのところに、有難いことに
ユナイテッド・シネマがあって、他はほぼイオンシネマ。
ユナイテッド・シネマはA24という配給会社の映画を沢山上映してくれる。

ボーはおそれている
ミッドサマーのアリ・アスター作品。
ミッドサマーを観た時は、ほんとちょっと病むかもって思った。けど、なんか好きっていう。
なので、ボーはおそれている 観るよね。
ホアキン・フェニックスが可愛い。そしてわたしはだけど
BEAUって書きたくなった。

次に観たのは、アカデミー賞主演女優賞がエマ・ストーンがとったから、再上映。
NYに住む友達から、ホットパンツは好きだと思うと言われて観に行った。
哀れなるものたち
めっちゃ好きだった。
もう冒頭の食事シーンでのウィレム・デフォーがめっちゃ可愛い。映像も音楽もファションも好きでした。

ビニールハウス
うん。まー暗い映画。
面白くはないことはないけど、たぶんもう観なくていいかなって感じ。
辛いから。けど、韓国映画の暗さが好きな人は観て欲しいかなと。

オッペンハイマー
難しい(笑)
物理学!!!!けど、また観たい!
観る前に知りたかったのは、カラーとモノクロの時があるんだけど、最初は現在と過去かと思ってたけど
カラーはオッピー目線
モノクロはストローズ目線
だそうで、それだけ分かってたら知らないより観やすいかなと思いました。
クリストファー・ノーラン作品は難しいけど面白くて好きです。

プリシラ
ソフィア・コッポラ作品なので、映像の可愛さは○
けど、話しがペラペラというか結局プリシラというかプリシラから見たプレスリーというか。
けど、PAST LIVESを観た後に
プリシラはティーンの子が観たらめっちゃハマるんかな?と(笑)
プリシラを観に行った理由はもう1つあって
SALTBURNというドラマで、ジェイコブ・エロルディがかっこよくて調べたらプリシラのプレスリー役っていうのを見つけて観に行ったのが1番大きな理由。
もし、調べなかったら行ってないかも。

PAST LIVES
この映画は昨日観に行って、好きでした。
というか、プリシラを観た後だったから、年齢的にもハマったというか、色々響きました。
夫婦はひとつの鉢に2本の木を植えてるから、喧嘩もするよね!とか、捨てるものあれば得るものもあるみたいな。
自分的に色々忘れてたものを思い出したような感覚。

個人の感想なので、あとネタバレしたくないからあんまりこうだったって書けない(笑)

たまに、○○の映画観に行って!最後びっくりするから!って言う人がいるんだけど
もう、それ聞いただけでびっくりしないから。
ある意味というか、わたしにとってめっちゃネタバレ!

次に観たいと思ってるのは
異人たち
関心領域
FURIOSA(絶対にIMAXで!)
civil war

ほぼほぼA24作品!

ひとり映画、ほんと楽というか
まあ、誰かと観たい映画ももちろんあって、あとひとりで観た後に誰かとそれについて話したい時もあるんだけど(あの場面はどーゆーこと?とか)

映画って見て時間経つと細かいところ忘れたりしちゃって(笑)

もし映画をひとりで観たことない人は観て欲しい。居心地よく観られるよ。しらんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?