見出し画像

枝豆の収穫とあわ、きびの出穂✨

茶豆さんが遂に!
収穫の時を迎えました♪

私は週一でしか畑に行けないのでいつの間にか大きくなっている大豆ちゃんたちに毎週驚いていましたが、ついに収穫してきました🌸

こーんなに!
根っこから抜いてお家で木?からさやを取ったら小さいボール3つ分に…!
あんなにちっちゃい種からこんなに収穫できるなんて、やっぱり自然の力は素晴らしいと思います、
それに無肥料&無農薬でこんなに形の綺麗な、身の詰まったえだまめができて感動です✨

収穫した枝豆はよく洗って塩もみしてゆでること3~4分。
塩をふりかけてシンプルにおつまみ枝豆にしました♪
とっても美味しかったです♫

そして、あわときびちゃんもいつの間にか出穂…!
こんなに突然!?と思うけど、1週間って植物にとっては長いんだなぁと思いました。
だって3ヶ月~4ヶ月で大人になるんですもんねー…
そして、背が低い子もちゃーんと穂が出ていてなんか感動。
小さい子でもちゃんと育つんですね

穂が大きくなるまでにスズメちゃんに食べられないよう、ネットをはらねばなりません。
私の地域では、お米は9月上旬までに全部稲刈りが終了するのでそれまでにやらないと丸坊主になりそうなので、来週はいよいよネットをかけます♫

あ、秘伝くんも今頑張っております✨
できた大豆でお味噌をつくるのが私の目標なので、今お味噌作りを勉強中です…
夏だけど、一回ちょっとの量を仕込んでみようかと計画中です(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?