見出し画像

mtgアリーナブロール目線MH3統率者デッキのカード(勝手に)思案

どうも、Higashiです。
mtgアリーナへのMH3実装までもうすぐですね!
プレリリースなども行われ熱が冷めない中、私はストリーマーさんのアーリーアクセスイベントを見ていました。
すると、ドラフトやシールドデッキから統率者デッキのカードが出てくるではありませんか!

…という事で、なら今回ワンチャン統率者指定できる構築済みデッキにある看板&サブみんな実装されるんじゃね?という勝手な想像から、アリーナ目線で色々語っていきたいと思います。
マジで勝手に実装されている前提で話すので、確実に全部来るとは限りません!()
あくまで期待に胸を踊らせるオタクの早口を見てやるくらいの気持ちでご覧下さい(?)
そもそもこんな事しなくてももうすぐ実装されますし()
そんなこんなでかるーい気持ちで始めましょう!

※(2024/06/10 17:00:04)後でよく調べたら公式の英語の方のサイトにちゃんと8種実装される事が書いてありました。失礼しました。
やったぞ!やったぞ!やっ…


5色(エルドラージ)

2種類とも配信で確認出来ましたので、ここから変更等なければ実装で間違いないと思います。

合体した非道、ウラレック

こういう頭悪いカード(褒め言葉)大好きです

ド派手なコピー能力を持つエルドラージ。
アリーナ内でも少しずつエルドラージが追加されていたので、そちらも採用しつつエルドラージマシマシのデッキがアリーナでも作れそうですね。
難点はコストが無色限定なので色事故が怖いところ。
制作コストが大変なことになりそうです()

隆起する災い魔、アズラスク

キャストしやすい

こちらはエルドラージの中でも末裔や落とし子をメインとした能力です。
今回MH3にエルドラージでないノンクリーチャースペルにもいくつか落とし子を出すカードが見受けられましたので、その辺を沢山使う感じになるかなーと。
下の能力は末裔や落とし子以外はパワータフネス修正しかしない点に注意。
エルドラージ全員だと思って破壊不能と勘違いする可能性があるかも。

ちなみにMH3前のアリーナで末裔や落とし子を出すのは『捕らわれの宿主』1枚のみでした。

こいつ自身はエルドラージではない

なので構築内容はMH3のカードがマシマシのデッキになりそうですね。

緑青(土地&多相)

ジョティだけ確認出来ました。

モアグの古き者、ジョティ

ドラフトで出たときどうしろと…()

土地クリーチャー系の新ジェネラルですね。
単体でも土地クリーチャートークンが出せる上、再キャストすればするほど増えるので普通にランプにするのもいいかも。
こういう能力持ちはコンボとかもできて楽しそうですね。支払われたマナの点数ではなく唱えた回数なので必要パーツは多そうですが。

ヴェズーヴァの女王、オムオ

多相の土地(?)

私は未確認なので実装されるかは不明です。
全ての土地タイプに出来ますが名前はそのままなので迷路の終わりも可能です。2色で門成立とかいうロマンができるかも。強くはなさそうですが

さすがに悠長すぎ?

ちなみに相手にも乗せれるので、相手がヴォーロ
デッキだったりすると、相手の適当なクリーチャーに乗っければ何唱えても共通のクリーチャーになるのでデッキの醍醐味が消えます()

色同じなんだし仲良くしようよ…(?)

ヴォーロ使いさんはあんまり実装して欲しくないと思ってるかも?()
まぁ除去すればひとまずは耐えれるので詰みでは無いですがね。

黒赤緑(墓地利用)

どちらも現状実装確認出来ていません。

不休のディサ

アリーナのルアゴイフ少なめ

現状アリーナ内のルアゴイフの総数が少なめなのでもしかしたら実装難しいかもしれません。
とはいえ単体でもタルモゴイフトークン出せる上にタルモゴイフ自体既にアリーナに居るので来たら来たでデッキは組めそう。
トークン出す条件の戦闘ダメージはルアゴイフ関係ないのでアンブロ持ち入れても良いかもですね。(色はあんまり合いませんが)

葬儀人、コーラム

相手のも行けるの偉い

墓地肥やし系の新人。突然パワー爆上げとかも出来そうで楽しそうですね。
人数多いほど唱える択が増えるので是非アリーナにも多人数戦を実装して欲しい所。(まずこいつが実装されるのかがまだ分からないけど…)
唱える条件が置かれたターンと厳し目なところは注意。

青赤白(エネルギー&トークン)

こちらも未確認。

霊気の俊英、サティア

色々構築の択がありそう

エネルギーが十分にあればコピーが残せるのが強いところ。そうでなくても出た時能力使いまわせるので強いですね。
エネルギー構築もいいですが、ブリンク軸にしても悪くないかも?
こいつ自身が殴る必要があるので注意。こちらもアンブロ付与したいですね。幸い青あるので通しやすそう。

高名な装置技師、ケイス

頼む実装してくれ()

こちらはトークンや増殖系。
かなり構築幅が広く色々出来そうです。
自分は接合とか好きなのでファクトクリーチャー多めで組みたいですね。なので実装してくださいお願いします。

増殖が2マナタップだけなのでPW軸もありかも知れません。製造効果があんまり生きないのはイマイチかもですが。

実装を夢見るもの、Higashi

という訳で実装する前提のレビューが終了しました!
ぜひ全部実装して欲しいですがそうでなくてもMH3は楽しそうな統率者いっぱいでスパイスが加わることは間違いないでしょう。
来るまでもう数日しかないのですが楽しみで凄い長く感じてます!
それでは今回はこの辺で、皆さんもMH3楽しみましょうー!


"[mtgアリーナブロール目線MH3統率者デッキのカード(勝手に)思案]はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?