見出し画像

■台本■ *628コベラバアットナイト〜神戸を歌い倒す🤣神戸に縁深い著名人12■バビル2世ED



前置き

この記事は有料ですが、
今のところ有料箇所はラストの1行、
最後までお読みいただきありがとうございました
のみです。お気楽にお読みくださいませ🥰🤚
standfmで担当している番組
コベラバアットナイト木曜日の台本です。
読んだけど5分番組という時間制限のために
カットした箇所も読むことができます。

台本


*628コベラバアットナイト〜神戸を歌い倒す🤣神戸に縁深い著名人12■

■バビル2世ED■Dcut版628コベラバアットナイト〜神戸を歌い倒す🤣


コベラバラジオ部は
神戸好き、音声配信好きな
神戸ラバーの集う大人の部活動。
その活動として配信してるのが
このコベラバアットナイト。
担当パーソナリティごとに様々な切り口での神戸を魅力を発信していきます。

さてほっしーは神戸にまつわる
ご当地ソングを歌って
神戸の魅力を発信していきます❗️
なお少し前から
ほっしーのコベラバアットナイトの台本は
ほっしーnote記事に貼り付けてます。
トークでカットした箇所も見ることが
できます。
また今回配信の
トーク・ソングNoCutの
ディレクターズカット版は
土曜日20:55にアップ予定☺️

■■■神戸に縁深い著名人12■■■
神戸に縁深い著名人を語り、
関連する歌を歌う企画の12回目❗️
神戸市出身者の
#横山光輝 先生❗️
日本のマンガ界に漫画家さんです☺️
数週間にわたって、
・横山光輝先生について
・代表作品紹介
・その作品のTVドラマ化時のOP/ED/劇伴
 などの弾き語り
をお届け中❗️

Wikiより、
横山光輝先生の神戸時代の経歴をします。
センセが活躍する以前の話ですね。
前回アットナイトで紹介した
作曲家の山下毅雄先生は、学校は
一貫して慶應ということなので
早いうちに神戸を離れたんだと思います。
しかし、横山光輝センセは
資料によると20歳くらいまでは
基本、神戸でお暮らしだったようです。

センセは1934年6月18日、
神戸市須磨区で誕生なさり、
戦時中は鳥取県に疎開していたとのこと。
1946年・昭和21年、12歳になる年、
神戸市立太田中学校に入学、
このころマンガを描き始める。
1949年・昭和24年、15歳になる年、
神戸市立須磨高等学校に入学。

旧制の年齢で学校に
お上がりなのでしょうか❓
戦後の混乱で細かいことは気にしない
ような学校運営だったのでしょうか❓❓

そして、
これらの中学や高校の後輩さんも
アットナイトリスナーさんの中には
いらっしゃるんではないでしょうか❓☺️

高校生のころから本格的に
マンガ雑誌に投稿をお始めになりました。
1951年には「横山みつてる」の
ペンネームて10数本の作品が
商業誌に掲載されたとのこと。
高校時代に既に商業誌に掲載されて
いたんですねっ❓❗️☺️

1953年・昭和28年、高校卒業、
計算すると高校は4年行かれたんですね☺️
神戸銀行(現三井住友銀行)に入社、
すぐ辞めて、大阪府堺市の自転車工場に
リクルート、そこもスグ辞めて、
1955年・昭和30年には神戸に戻り、
映画会社の宣伝部員をしながら
マンガの投稿をお続けになった
とのことです。

これがヒット作を次々と飛ばす前の
横山光輝センセの経歴です。
見て行くと、
マンガ家になるための努力を重ねることに
まったく迷いがないですね❗️❗️
横山光輝センセについての
続きはまた来週❗️❗️🙇‍♂️

今回も先週に引き続き
#バビル2世 いきます❗️❗️
バビル2世コミック版の
#気の毒なヨミさま について
前回の続きを話します。

バビル2世コミック版で
何回もお亡くなりになり、
自分の意思に関係なく復活させられる💦
実に気の毒❗️❗️💦💦
バビル2世に砂漠で倒されて、
亡き骸が砂漠の中に埋もれては
復活させられ、
ヒマラヤで倒され、
雪に埋もれては復活させられ、
死期を悟り、自分で用意したロケットに
自分自身を回収させ、
永遠の眠りについたかと思えば、
カラダのパーツを他人に移植され、
そのパーツを回収すると
超能力を使い果たした老人として
復活するも、最終章にて、バビル2世に
もう永遠に眠らせてくれ、と懇願😭😭
気の毒通り越して、可哀そ過ぎます😭😭

⬇️ここからカットかも💦
そのヨミさまの生き様を
詳しく話します。

まず、ヨミさま部下思い過ぎて、
疲れを取るヒマがない、の図🤣
ヨミさまは部下思いのため
部下もヨミさま思い。
部下も超能力オーバーワークで
疲労困憊してるヨミさまに、部下が
「ヨミさま、お眠りください」
と、ヨミさまを労わります。
しかし、そんなときに、
バビル2世が基地を突き止めて
やってくると、部下に与えた科学力では
超能力少年バビル2世には
太刀打ちできません💦
部下は
「ヨミさま!起きてください❗️」🤣
なかなか眠らせてもらえない
ヨミさまかなり気の毒です。
そして部下思いのヨミさまはさらに
超能力オーバーワークとなります💦💦

超能力は無尽蔵ではなくて、
オーバーワークすると、
疲れがたまってきたり、
老化が早くなったり、と
人間と同じように劣化、
そして何回もヨミさまは
バビル2世に倒されます。

その倒される➡️復活するを詳しく語ります。

週間少年チャンピオン1971年7月5日号から
1972年1月31日号まて掲載された第1部で
ヨミさまは先輩超能力者ゆえ、
バビル2世を追い詰めますが、最終的に
バビル2世逆転の衝撃波をまともに喰らい
心臓停止💦最終決戦のあった砂漠の砂に
埋もれていくのでした💦💦
せつない🤣💦💦

チャンピオンの1972年2月7日号から
1972年8月21日号までの第2部では、
実は仮死状態て生きていたヨミさま、
タヒなせてもらえないんですね💦気の毒🤣
ヨミさまこれまでの自分の経験から、
超能力を使ったあとの激しい疲労と
老化現象に着目し、これからは
バビル2世を徹底的に疲れさせてから
倒す作戦を取り始めます。
敵にしてはあっぱれ❗️
アタマを使うヨミさま❗️❗️
そして、バビル2世は重傷を負い
行方不明に💦💦
しかし、バビル2世不在の間に、
ヨミさま自ら作り出した超能力増幅装置に
よって超能力使いすぎで衰弱死💦
ヒマラヤの雪に埋もれていきます。
砂に埋もれたり、雪に埋もれたり
ヨミさま❗️💦💦気の毒❗️❗️💦💦

チャンピオン1972年8月28日号から
1973年7月23日号の第3部❗️
宇宙ビールスが地球にやってきて
宇宙ビールスがヨミさまをまたしても
復活させます🤣
本当に永遠に休めないヨミさま🤣
ビールスとヨミさまの融合は
ヨミさまの超能力を劇的にアップ❗️
そしてヨミさまはさらにアタマを使います❗️
バビル2世の3つのシモベうち
ニセロプロスを作り、
バビルの塔の近接国をニセロプロスに
攻撃させ、近接国にバビルの塔を
攻撃させる作戦で、バビルの塔は
破壊されました。
バビル2世もピンチに陥るものの
自衛隊の協力を得て、
ヨミさまの超能力を使わせて
疲労させる作戦を、ヨミさまに適用、
ヨミさまは疲れ果てて老人化💦
瀕死のヨミさまは自分の死期を悟り
自分で用意しておいたロケットに回収させ
いずこともなく去って行く😭😭
気の毒通り越して可哀想です😭😭☺️

チャンピオン1973年8月6日号から
1973年11月12日号が第4部。
謎の自殺が頻発、バビル2世が調査。
不乱健博士によって、
カラダのパーツを無くした方に
ヨミさまのパーツを移植した人たちだった。
ヨミさまドナー的に役立つかと思いきや
やはり役に立たない💦気の毒💦💦
そして、他人のカラダで培養された
ヨミさまパーツを繋ぎ合わせると
なんと❗️ヨミさま復活❗️🤣🤣
しかしその姿は老人そのもの、
自身の超能力ではもうバビル2世に
対抗できないことを悟ったヨミさまは
北極にバビルの塔を上回る軍事要塞を
作り始めましたが、またしても
バビル2世が破壊しにやってきた❗️

北極に建設中軍事要塞に乗り込んできて
破壊しまくってるバビル2世
人影にバビル2世は「ヨミか?」
と問いかけ、ヨミさまは答えます。
「その通り、何もかも使い果たし、
 昔の面影もない、ヨミよ」😭
「決着をつけるぞ!」
とバビル2世の言葉に、ヨミさま、
「よせ、昔のオレなら戦いもしよう、
 しかし、今は年老いて昔の力も出ぬ、
 まるで枯れた井戸のようなものよ。
 今さら戦ったとて結果はわかっている」
そのままヨミさまはバビル2世に語りかける、というより既に独白です。
「この衰えをカバーしてくれるのが、
 この建物だと信じていた。
 それも、愚かな部下が、おまえを
 建物に入れてしまったために
 このありさまだ」
だからと言って部下を責めたりはしない
ヨミさま❗️☺️
「負けた、すべてにワシは負けた」
「ただこれ以上破壊を進めてはならん
 この建物には原子炉がある、
 それが爆発したらどうなると思う?
 北極の氷が溶けて、
 地球が大洪水におそわれる」
ヨミさまは続けます。
「しかし、心配するな、
 ワシはそんなことはせん。
 ワシは地球を支配したいとは思ったが、
 地球を滅ぼそうという気はない。
 だからこれ以上、破壊はせず、
 大人しく引き上げてくれ」
バビル2世は引き下がりません。
「ぼくが引き上げたら、おまえは再び、
 野望の火を燃やすだろう」
ヨミさま、淡々と答えます。
「いや、もう完全に勝負はついた。
 おまえのいる限り、オレの野望は
 達成せん」
続けます。
「この建物にはオレの夢がこもっている」
ヨミさま、思いの丈を、バビル2世に
向かって語り出します。
「こうなれば、この夢のあとで
 静かに眠りたい、この北極の僻地で、
 誰に邪魔されることなく、
 誰に知られることもなく、
 永遠に眠りたい」
そして懇願
「どうだ、死力を尽くして戦った男の
 最後の頼みを聞いてくれんか」😭😭
バビル2世は
「ポセイドン、引き上げるぞ」
と要塞から出ていきます。
ヨミさま
「さらば、よきライバルよ」
と、要塞が海底に沈むスイッチを押すと
ヨミさまの北極要塞は
海に沈んでいくのでした😭😭😭

誰が主役なんでしょうか❓🤣🤚
歌舞伎などは、悪役の人情味みたいな
ことがよく芝居の見せどころで
出てきたりしますが、その感覚に
近いですね🥰🤚

⬆️ここまでカットかも💦

横山光輝さまご本人がバビル2世に関して
インタビューの中での興味深い発言に
バビル2世がヨミを倒したあとの人生が どうなったか、という質問に対して
「きっと孤独な、寂しい人生を
 送ったんだと思いますよ」
って、えええっ❓❗️

#バビル2世 ED
#正義の超能力少年
作詞 #菊池俊輔 先生
作曲 #菊池俊輔 先生
なんと❗️
作詞も菊池俊輔 先生なんですね❗️

イントロのトランペットのメロが
印象的で、そのメロの後半に
トロンボーンが対位法的に
ハモってくるとこがグッときます🥰🤣
ギター1発録りでそのハモリは
さすがに弾けません🙇‍♂️
すんません🙇‍♂️🙇‍♂️

OPと比べると、歌メロを聞かせる
アレンジになっていて、
目立つオブリは控えめで、
裏メロもバッキングとしての
歌を引き立てるものとなっていて、
全体的にドラム・ベース、そして
タンバリンのビートが重視された
アレンジです。

ロデム❗️変身❗️などの
セリフ的シャウトの箇所のオブリも
ブラスでのビート重視のオブリです。
ここはギターでやってみました🥰

ではどうぞっ❗️
バビル2世ED
正義の超能力少年
※楽曲利用申請中🙇‍♂️
 
で、ここからはポッドキャストには
著作権関係で既成曲は流せないので
CMと歌の箇所はスタエフのワタクシほっしーchにお飛びくださいませ。

え❓
もう時間なん❓

⬇️バビル2世ED・ほっしー弾き語り動画
https://www.instagram.com/reel/Cw27baiypbB/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
⬇️ バビル2世ED・オリジナル
https://m.youtube.com/watch?v=9bPyNoMfssw&pp=ygUX44OQ44OT44Or5LqM5LiWIGVkIGZ1bGw%3D
⬇️岡田斗司夫先生のヨミさますごろく🤣
https://m.youtube.com/watch?v=k6HNH0npAA4
⬇️横山光輝先生サイト
https://yokoyama-mitsuteru.com/

【通常版用】
明日9/8(金)
コベラバアットナイトは
神戸が産んだ歌姫ディーバさあちゃん❗️が
ライブでアットナイト、
たぶんやる思いますっ❗️❗️
お楽しみにっ❗️
【通常版用ここまで】

【Dcut用】
コベラバアットナイトは
火曜日ギータートモコさん
水曜日ぉにいさん
木曜日ほっしー
金曜日さあちゃん
日曜日あっちゃん
それぞれのchで20:55にお届け❗️
月曜日はカミングスーン
【Dcut用ここまで】

ヘパちゃんカモーーーン ❗️


ここから先は

24字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?