見出し画像

地上3階地下2階建て、別荘付き

「おめでとう」って言ったら「ありがとう」って
返ってきました。相手はどんな気持ちだったんでしょうか?

「ありがとう」の五段階+論外

(1) 3階(最高)⇒未来志向レベル
          あの青い空に向かって羽ばたこう、夢が近づいた
(2) 2階(いいね)⇒感動レベル
   あの人に褒められてとてもうれしい、これからも頑張る
(3) 1階(普通)⇒嬉しいレベル
   単純にうれしい、これが一般的レベル
(4) 地下(めんどい)1階⇒反応レベル
   ほめられたから、言葉を返さないと
(5) 地下2階(最低)⇒当たり前レベル
   私の方が優秀なんだよ、当たり前、あんたと違うんだよ
   そもそも聴いていない
(6) 別荘番外地(網走?小樽?)⇒引っ込んでて!
   あんたにほめられたく(言われたく)ないよ(嫌悪)

いい仕事したんでほめてあげました、相手からは笑顔で
お礼が返ってきました、でも本音はいろいろです

(6)は番外ですが、これが意外と多いんです
ようするに「誰が言うか(ほめるか)が全て」
といっても
過言ではありません

皆さんがほめられた時に、「誰から」を想像してみると
ご理解いただけると思います
私も(5)(6)は多かったですね(´;ω;`)

人は「ほめて育てる」ってよく言われますが
ほめても色々な受け方があります
もしも地下だったら?
悲しいですね
「ほめ方」って、以外と大事です
せめて地上二階まであがりたいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?