見出し画像

医療機関の裏側へようこそ

はじめまして。

総合病院に10年以上勤務しているmasaです。

このnoteでは、一般の方には馴染みが少ない、または知られていることが少ない医療機関の裏側をお伝えします。

全国にある医療機関

早速ですが、全国に医療機関はいくつあるかご存知ですか?

厚生労働省によると、全国の医療機関は179,207施設あり、病院が8,281施設、診療所が102,599施設とのことです。

出典元 厚生労働省

都道府県別の内訳を見ると、やはり都市部に医療機関が集中しております。

もちろん、人口比率も関係しますが、病院に関していえば、東京都が639施設に対して鳥取県は43施設とその差は10倍以上です。

病院と診療所の違い

ここで、『病院』と『診療所』の違いはご存知ですか?

これらはただ呼び方が違うだけでなく、明確に違うものと定義されています。

医療法上、「診療所」とは、医師又は歯科医師が、公衆又は特定多数人のため医業又は歯科医業を行う場所であって、患者を入院させるための施設(=病床)を有しないもの又は19人以下の患者を入院させるための施設を有するものをいう(第1条の5第2項)。20人以上の入院設備を備える施設は「病院」である(第1条の5第1項)。
出典元 ウィキペディア

要は、入院できるベッドが20床以上あれば病院、なければ診療所なんです。

よって、施設が小さくてベッドが20床もないであろうという診療所クラスが『◯◯病院』と名乗っている場合は、私はその病院は受診しないと思います。

例えるなら、偽物とわかってるのに「本物のブランド品を扱ってます」と言っている店舗で買い物をするようなもの。

医療はブランド品と同じく、クオリティと信用力が重要な世界なので…。

今回はここまで。

今後はこのような感じでお届けする予定なので、次回も良ければ読んでください。

それでは。