「お前、自己愛性人格障害だろ!」というエゴぶっ壊し型カルトの考察

自己愛性人格障害のDSM-IV-TRの定義と、カルトがどのように言いくるめるかを例示してみる。

1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)

c-1.自尊心を持ってるだけで他者を侮辱してるわけでもない人に対して、「お前は誇大だ」とし、自己愛性人格障害の可能性があると言いがかりをつける

2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

c-2. 「こんな風になりたいな」と思い、現実を踏まえて調整してる人に対して、そうなりたいのであれば、自己愛性人格障害を直しましょうと言いがかりをつける

3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。

c-3. 「やったー、当たった」「やった、恋人できた」などと喜んでる人に対して、特別意識を持ちすぎだから、自己愛人格性障害だと認定

4.過剰な賛美を求める。

c-4.「これだけしたんだから、お礼を言ってよ。」と言われただけでで、自己愛性人格障害認定する

5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)

c-5.人権などを主張してる者を特権として叩く

6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。

c-6. その人が大事に思ってる人(Aさん)を誰か知って、「Aさんが言ってた」としたり、自分たちに都合の悪い発想をしてる人だと、「Aさんの教えを守っていたら、~(その人が欲するもの)しませんよ。」と心理的に脅す

7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

c-7.心理的攻撃への罪の呵責がない

8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

c-8. 他者から批判を受けると、批判者を自分や自分たちに嫉妬していると仲間内でささやく

9.尊大で傲慢な行動、または態度

c-9. 対立する人には、自己愛性人格障害認定をし、自分たちが尊大で傲慢な行動で態度だということが分からず、ツイッターなどをすると、分析されて読解されることがある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?