見出し画像

ゴーヤは熟れて、赤い種が落ちる

前回のつらつら日記は青いゴーヤの写真でした(少し黄色くなっていましたが)。今回は黄色いゴーヤです。実が裂けて、赤い種が下に落ちていました。

さて、つらつら日記を書きましょうか。

新たな絵を描いています

昨日より新たな絵を描き始めました。今週から来週辺りにはNFTアートとして公開出来ると思います。

最初は以前描いた絵に加筆して仕上げるか、以前描いた絵と似たような絵を描いていましたが、そのような絵を描く気が起こらなくなったので、新しい絵を描き始めました。
以前描いた絵に加筆するのが楽しい時もあれば、そうでない時もあります。

どこにも行けない夏期休暇

今週途中から来週途中まで夏期休暇があるのですが、どこにも行きません。行くとしても近所の公園かスーパーです。

一部の府県は政府が設けた『BA.5対策強化宣言』を発出し、高齢者や基礎疾患のある者に対し外出自粛を呼び掛けていますが、2020年3月からずっと外出自粛をしている私にとっては、気分が悪くなります。

自由に外出や旅行を楽しんでいる人達もいる中で、私達や医療従事者は2年以上ずっと外出自粛の日々。いつになったら私達は自由に出歩けるのでしょうか。「もしかしたら今後一生自由に出歩けないのかな」と考えてしまう時もあります。

基礎疾患も自分の生活・食事の乱れなど自分の不注意で起こしたものでもなく(私の場合は原因不明)、私は誰よりも健康に気を遣いながら生活しています。そのために絵を描く時間も短縮しているのですから。

とても今の世の中は理不尽だと感じています。
日本中の全員が安心して出歩けるような政策を考えて欲しいです。

またCOCOAから接触確認が

先日COCOAで陽性登録者との接触確認があり、一度は画面が「接触はありませんでした」の画面になったのですが、また本日「陽性登録者との接触確認」の画面が出ました。

先ほども書いた通り、私はリスクの高い行動は一切していませんので、通勤の電車内で接触したのだと思います。
COCOAログチェッカーというのがあるので、そこにログをコピペして広範な接触人数を調べてみたら、2週間で78件の新規陽性登録者が近くにいたようです。

ワクチンを接種した直後で家から一歩も出なかった2日間にも合計5件の接触がありました。何故だろう?と思ったので、Bluetoothの通信範囲を調べてみました。Bluetooth 5.0だと屋内で半径40m範囲で通信出来るんですね。だったら、近所に住んでいる人や道を歩いている人ともデータのやり取りがあったのかもしれません。

薬を変える方向へ

話題を変えます(ずっと書いているとメンタルが悪くなりそう…)。
現在飲んでいる薬を変え始めました。新しい薬を8週間以上掛けて増やし、その後現在飲んでいる薬を減らします。今まで飲んでいた薬はメンタルにマイナスの影響がある薬だったので、新しい薬に無事に変えられれば、変わって来るかもしれません=絵のイメージも湧きやすくなるかもしれません。

このことについては、後日ヘルスケアマガジンで詳しく書く予定です。

病院での他の話

先日の通院日は診察までの待ち時間がとても長く、診察が始まったのは予約時間の1時間半後でした。待っている人が他に殆どいなくて、清掃の人が掃除をしていました(既に夕方だった)。

私の前の前に主治医の診察を受けた人が「今日は先生の雰囲気がいつもと違っていたよね」と話しているのが聞こえて、主治医は疲れてるのかなと思いました。

で、私の診察の順番が来て、診察室に入った時に主治医が「大変お待たせしました」と言ったのですが、私はその時にちゃんと返答出来なかったです。
私は割と本心が態度に出やすい方で、つまらなかったらつまらない態度を取ります。この時は私自身も疲れていたので、それがそのまま態度に出てしまいました。

(仕事では皆さんに感謝しながら仕事をしているので、本心が態度に出ても何も問題はありません。感謝しているのが本心なので。)

でも、主治医が「大変お待たせしました」と言った時に、私は「後は帰るだけですから、遅くなっても大丈夫ですよ」と言えれば良かったと後で思いました。先に(疲れているんだろうな)と思っていたのだから。
次に同じようなことがあったら、「大丈夫ですよ」と言おうと思います。

今週はお絵描きに集中する

今週後半からは夏期休暇に入るので、絵を描くのに集中しようと思います。デジタルでもアクリルで描くような質感が出せればと思っています。案外、テクスチャを効かせれば質感は出るのかもしれないと本日気付きました。デジタル処理でテクスチャを効かせるのではなく、Painterの描きながらテクスチャを生かす方法でランダムにテクスチャを効かせるよう工夫してみます。

メタバースの海を漂ってみようか

実生活でどこにも行けないので、メタバースの世界を漂う…それも良いかもしれません。Oculus Quest 2なら実際に行っているような気分になるかも。夫のを借りてやってみようかな。


では、今回はこの辺で。今週から来週辺りは色々更新出来るかもしれません。もっと楽しい記事をかける状況になったらいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?